トイプードルに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※トイプードルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※トイプードルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
首の痛み
はじめまして、7歳のトイプードルですが先日(6/14)外出中の出来事です。
抱っこをしてて、カートに入れようとしたらイヤがったので、おしっこだと思い降ろしてあげたら、突然キャイ~ンと聞いた事のない声でないて・・・
抱っこして車に乗せようとしたら、一度触られるのがイヤで怒りましたが、すぐ抱っこさせてくれたので、車に乗せ様子をみていましたが、触られたくないみたいで、いつもは膝に乗っているのですが、その時は一人で寝始めました。すぐかかりつけの病院に電話しましたが、しばらく様子みる様に言われました。はじめは、足か手が痛いのかと思いましたが、その日の夕方散歩にも行ったので大丈夫と思ったのですが、夕食を食べずに寝てしまいました。翌朝も朝食をいったんイヤがりましたが、缶詰を一口あげたら完食してくれたので、いつもの様にインシュリンも甲状腺の薬も服用しました。
ただ、いつも起きたらノビをしますが中途半端に少しだけしかしません。
首を振るしぐさをしようとしますが、やめます。
それ以外は食欲ももどり散歩も行きたがります。
2日たった今日は、ノビがいつもの様にちゃんとのばせるようになっていましたが、今朝首を振ったらキャイ~ンと一度なきました。
その内容を先生に電話にて報告したら、頸椎に以上があるかも?少し様子みて下さい。と言われました。
日に日によくなってきている様に思っているのですが、やっぱりレントゲンなどとった方がいいのでしょうか?
人間のように変な角度にひねって首の筋を痛める様な感じで少ししたら、なおってくるような感じだといいのですが、犬でも筋を違わせる事があるのでしょか?
麻痺があったり震えたりなどはありません。
リードをして散歩などやめて安静にしておいた方がいいのですか?