チンチラペルシャに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※チンチラペルシャに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※チンチラペルシャに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
生後80日の子猫の輸送について
生後80日の子猫の輸送について、悩んでおります。11月末に千葉から金沢の友人宅へチンチラシルバーの子猫2匹(兄妹)を渡しに行く予定です。
生後80日の子猫の輸送について、悩んでおります。11月末に千葉から金沢の友人宅へチンチラシルバーの子猫2匹(兄妹)を渡しに行く予定です。ちょうど生後80日目です。1回目のワクチン接種は11月5日前後には済ませる予定です。当日は私も同行予定なのですが、移動手段を迷っています。
①千葉自宅→羽田空港 高速バス40分
羽田空港→小松空港 JAL 1時間+預けるのに30分・引取りに30分) 計2時間
小松空港→金沢友人宅 車 1時間
②千葉自宅→品川駅 高速バス 1時間
品川駅→米原駅 新幹線 2時間10分
米原駅→金沢友人宅 車 3時間
③千葉自宅→品川駅 高速バス 1時間
品川駅→米原駅 新幹線 2時間10分
米原駅→金沢駅 特急しらさぎ 2時間
金沢駅→金沢友人宅 車 30分
時間的には圧倒的に飛行機が早いのですが、貨物室に入れられるのが不安です。
また、電車移動もケージに閉じ込められる時間が長いので・・・
総合的に見て、どの手段が一番、子猫の負担が少なくてすむでしょうか?