山下 拡(かく) 先生からの回答
はじめまして。山下かくです。
マースケちゃんの症状ですが、ここに書かれていない病気で小型犬でありうるとすれば、膝の膝蓋骨の脱臼や股関節の脱臼などもありうると思います。ただしっかりかかりつけの先生に診ていただいているとのことですので、それらは除外されているのかもしれませんね。
どちらにせよ、今は安静にしたほうがよいので、散歩は行かないか控え目にしてもらったほうがいいでしょう。
マースケちゃん本人があまり歩きたがらないのであれば、排泄だけ済ませに行くぐらいでいいと思います。
もちろん精神的な問題で散歩中に嫌なことがあったなども考えられますが、基本的に病気を除外してからになりますね。
お大事に。
2011/11/09 10:32 参考になった! 0
投稿者 さん からの返答
早々のご回答ありがとうございます。
今朝は、山下先生ご指摘の通り、散歩を控えている状態です。
今後もかかりつけの獣医師の先生と相談しつつ、対応、経過を見守りたいと思います。
ありがとうございました。
2011/11/16 10:32
散歩の途中で歩行をやめてふせてしまう
初めて質問させていただきます。パピヨン5歳なのですが、迷い犬であり、拾った時点で3歳位であろうと、あくまでも複数の獣医師さんの診断による推定年齢になります。
11月7日、大好きな朝の散歩に出かけたところ、急に歩行をやめて立ち止まり、ふせをして歩くのを突然嫌がりました。抱き上げてお尻~下肢、下腹部に手を宛がうと嫌がり、キャンキャン鳴き、ならばと抱き上げるのをやめて下に降ろすと、お尻を持ち上げたり、ふせした状態で後ずさりしたり、パニックになり、例えば、散歩コースの遊歩道の隅へ々と逃げようとします。少し休ませてから抱き上げ自宅の近くで降ろしたところ、走って階段を駆け上がり一目散に家の中に入り、部屋の隅でふせをしている、そんな状態でした。
夕方仕事から帰宅して、再度散歩に出かけたところ、後ろ足がモタモタ歩いている感じで、やはり歩くのを途中でやめてしまい、後は朝と同じ状態です。早速動物病院を受診し、下肢の麻痺の検査、前立腺の腫れ等の検査を施行して頂きましたが問題はなく、股関節の炎症による運動障害ということで痛み止めの注射、並びに痛み止めの薬を処方して頂き帰宅しました。下痢、嘔吐もなく、表情にも元気があり元気よく吠え、家の中では普通に動き回り元気なことは元気なのです。
これなら大丈夫かもしれないと、排便などの心配もあり(排便はおしっこはしてますが、大便は散歩も困難なことから8日はしていません)、翌日の8日朝、再度散歩に連れ出したところ、また途中で歩くのをやめてしまい同じ様な動作をとり、ふせをして動かなくなってしまいます。
然し、帰宅時は元気よく階段を駆け上がるのです。
股関節の異常時でも、列記した様に階段を駆け上がることは可能なのでしょうか、また、そんな状態でも片足を上げての排尿は可能なのでしょうか、また、今は散歩には出さず、安静に様子を見ることが懸命なのでしょうか、また、かかりつけの獣医師さんの診断を尊重し、従うつもりですが、それ以外にどの様な病が考えられるのか等、回答を仰ぎたく、ご質問させて頂いた次第です。よろしくお願いいたします。