- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:猫 / マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
2007/01/13 15:04
雄猫、生後8ヶ月です。
去勢をする場合、生後8ヶ月以上でするほうが良いと聞いたのですが、
1年以上経ってからだと、病気がちになると言うのも聞きました。
実際には、生後何ヶ月くらいで去勢するのが一番良... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
2011/10/03 12:16
先生。8年前にうちの猫の事では色々とお世話になりありがとうございました。今回は友達の飼っている柴犬の事で質問したいのですが、10歳の女の子です。いつも通りご飯を食べてその後いつも通り私達が食べてい... 続きを見る
- その他に関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
2025/03/13 13:14
宜しくお願い致します。
今日の午前10時頃に、病院で頂いたアレルギーの薬を飲ませました。
スプーンに乗せて飲ませる時に、逃げないように片手で首の辺りを軽く押さえていました。
その前に私は衣類の洗濯を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミヌエット / 女の子 / 7歳 0ヵ月
2025/02/19 00:57
ここ1ヶ月ほどかなりの頻度で吐いていたため先月末に病院に行きました。その時は吐き気どめを処方してもらいました。吐いていたものはフードで、茶色のどろどろしたものです。それでも治らず、先週、再受診。吐い... 続きを見る
-
- 回答 1名
- ゆずが毎日飼い主をみるとシャーと怒ります。(セカンドオピニオンのお願い)
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 8歳 6ヵ月
2025/01/28 13:50
患者情報:
名前: ゆず(ミックス猫)
年齢: 9歳
性別: メス
居住環境: 室内飼い
同居猫:
なつ(ミックス猫、7歳、メス)
りん(ミックス猫、7歳、メス)
同居人
妻65歳
長女37歳(毎週土日滞在)
... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / スコティッシュフォールド / 女の子 / 17歳 5ヵ月
2025/01/12 15:33
17歳のスコティッシュフォールド(雌)について伺います。
12月に2日続けて嘔吐があったため、かかりつけの病院で診ていただいたところ、腹部に2センチくらいのしこりが見つかり、後日病理検査をしていた... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 男の子 / 1歳 9ヵ月
2025/01/10 17:49
2.3週間ほど前からよく水を飲みます。
今までなら普段は1.2回ほどしか給水しなかったのですが、毎食後(4回程)飲みます。
飲んでくれるのは嬉しいのですが、少し心配です。
おしっこの量も必然的に増えて、薄... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
喘息を抑える注射の効能と副作用
教えてください。お願いします。うちの猫は6歳です。喘息持ちでついでにアレルギーも持っています。咳とぜーぜーがひどくなると病院に連れて行き喘息を抑える注射を打ってもらっています。前回は4ヶ月前に行きました。今回もあまりに苦しそうなので注射を打ちにいって来ました。そのついでに血液検査もしてもらいました。病院から帰ってくるとその日は普通だったのですが、次の日あたりから何か元気がない様なぼーっとしている様な怠そうな感じであまりはしゃがなくなりご飯の時も“ご飯ご飯”といつもなら大騒ぎをするのに、そういう事もなくおとなしく少しだけにゃーっと鳴く位なもので何かおかしいなとおもっていたのですが、ちょうど病院から血液検査の結果の電話があったので聞いてみたところ2種類の注射を打ったそうなのですが、一つは即効性のある薬でもう一つは遅効性の薬で二日後位から聞いてくると言われました。結果、喘息は収まったのですが前回、注射を打ってもらったときはこんな風にはならなかったので、てっきり同じ薬だと思っていたのですがもしかしたら今回は違う薬だったのかもしれません。というのも前々回は2年4ヶ月前で前回が4ヶ月前なのでもしかしたら先生が前回の薬は聞かないと思って違う薬を投与したのかななんて推測したりもしています。先生には確認していないのですが喘息の症状を抑える薬(注射)の副作用というのはどういったものがあるのでしょうか?食事はしゃんとしています。でももっとちょうだいとは言わなくなりました。キャットニップは食べなくなりました。おしっこもうんちも正常です。血液検査の結果もノーマルで問題なしと言われました。やはりどう考えても注射の副作用としか思えません。ちゃんと元気に戻るでしょうか?解りにくい書き方になってしまい申し訳ありません。
つまり、喘息を抑える薬(注射)の効能(興奮しなくさせるとか、睡眠効果があるとか‥‥)とその薬の副作用(動かなくなるとか、元気がなくなるとか)を教えていただきたいのですが。宜しくお願いします。