メインクーンに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※メインクーンに関するお役立ち記事をご紹介しています。
- メインクーンを徹底解説-その大きさはギネス級! 心やさしい巨大な猫メインクーンの魅力
- 【優雅なシルエットが魅力的】 おっとりタイプが好きな人にオススメ! 猫の代表的な長毛種4種
- 【年齢別】大きく育てよう! 世界最大級のイエネコ・メインクーンの食事まとめ
- 一人暮らしでもメインクーンを飼うことはできる?飼育時に気をつけたいポイントまとめ
- 大型の猫を飼いたい! 大型猫の魅力や人気品種、飼うときの注意点をご紹介
- 【イエネコ最大!】存在感のある大型猫「メインクーン」の特徴と飼い方
- 【猫種最大級】ワイルドなモフモフ猫・メインクーンの魅力を保つお手入れ法
- メインクーンの値段はどれくらい? ペットショップとブリーダーでは値段に違いがある?
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
尻尾のジクジク 持病:糖尿と軟部組織肉腫
はじめまして。
14歳、去勢済み雄のメインクーンの尻尾に出来たオデキのジクジクについて、どのような検査を依頼すべきか教えてください。
3年前から糖尿病でインシュリン投与中、2年前に右前脚に横紋筋肉腫が発生しましたが、これは切除し今のところ再発はありません。断脚はしていません。
今年の1月に、尻尾の中央部分に5mm程度の白っぽいオデキを見つけました。針生検で異常な細胞は見られず、様子見をしていました。
今年8月に入り、そのオデキがツノのように1cm程度の長さに成長し、赤黒く、一部出血していることを発見しました。
かかりつけ医に電話をしたところ、どのような検査が希望か と聞かれております。
私としては、放置してOKなオデキなのか(つまり悪性なのかどうか)を知りたいのですが、獣医師になんと発注すればわかってもらえるものでしょうか。
皆様お忙しいところお手数とは存じますが、御回答いただければ幸いです。よろしくお願いします。