猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
餌の減量について
初めまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
ラグラドールの雑種(雌)7歳です。
咳をしたので8月頭に動物病院に連れていった所、
触診と問診で鼻炎と診断されパセトシンを一週間分処方しました。
パセトシンはウェットフードに混ぜていました。
パセトシンが終わって1日後あたりから1日1回吐く事が4日程ありました。
吐かずに音だけの時もありました。
病院に行ってから約2週間後の朝にまた咳をしたので別の病院に連れて行った所
レントゲン検査で気管支が白く映っており、
腹膜がはっきり写っている、
脂肪は白く映るものだけど脂肪にしては白すぎる、
腹水が出ていると言われ、
いくつか問診された結果、
室内が暑かった為、肥満で熱中症が起こり、腹水が溜まったのだろう、
あなたの猫の場合、5㎏あたり痩せてください。
おやつをやめて、一割ほど餌を減らしてくださいと診断され、
抗生物質、抗炎症剤、利尿剤の液体を5日処方されました。
腹水の事が気になったのですが通院とは言われなかったので
親が居る時に、親が連れて行っていた別の市のかかりつけの動物病院へ
腹水が溜まっていないか昨日連れて行った所、
エコー検査で腹水は溜まっていない。
気管支に脂肪がついている。肥満症ですね。
餌を2割減らしてくださいと言われました。
餌はキャネットチップ(ミックス/フィッシュ)をやっていたのですが、
獣医さんに言われてから
2年前に親に渡された餌のカップ(目盛り無し)の餌の量を量ると
袋の推奨量(100~120g)より半分の量(50g)の餌である事がわかり、
親に聞いてみると尿結石が出てから
親が袋の表示より半分の量でやって居たと言われました。
餌の袋の推奨量半分から更に2割減らすのは栄養的に大丈夫でしょうか?
餌が食物由来の原料が多いので肉等取れているでしょうか?
後、餌の推奨量より減らしすぎたせいで体重が増えたのでないかという不安があります。
おやつは煮干し(ペット用)をやっていましたが1週間に1・2本程度です。
鼻炎と診断された時はパセトシン混ぜていたので
煮干し(ペット用)を甘やかして1日2本程度与えていました。
(おやつも辞めなさいと言われましたので辞めます)
(病院を転々としているのは、
親が連れて行っていたかかりつけの病院が別の市で
自分だけだと連れていけない&
患者さんが多い所で予約が来院しないと取れないので
見てもらうのに1時間ぐらいかかる所であり、
また私が市内の動物病院を知らなかった為です)
私が無知なばかりにこのような状況になってしまいましたが
回答宜しくお願い致します。