だいじょうぶ?マイペット

異常なほどの食欲

質問カテゴリ:
食事、栄養について

対象ペット:
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
長野県 / ナナミオさん (この方の過去の質問 6件)

 
2013/01/19 08:52

はじめまして。去年の5月に拾った猫(現在9カ月)の食欲のことで相談させてください。

5月に、生後2~4週間で、親とはぐれてやせ細っている状態のところを保護しました。そのころから食欲旺盛で、猫用ミルクと柔らかくしたフードであっという間に元気になり、拾った時の体重280グラムが翌日には380グラムまで増えました。

毎日、かなり食欲があったのですが、「生後1年くらいまでは首回りなどが太らなければ食べたいだけあげてよい」と獣医さんに言われたため、その通りに上げていました。

しかし、11月に避妊手術してから太るようになり、キャットフード(ピュリナワン)をパッケージに書いてある量に調整したところ、全然足りないと、昼夜を問わず訴えるようになりました。

食の細い12歳の猫も暮らしているのですが、そのシニアフードもこっそり食べているので、実際に食べている量はパッケージに書かれた量よりも多いと思います。

ちなみに、「ご飯は1日に1回朝まとめてあげて、猫は1日を通してそれをゆっくり食べる」というやり方で上げています。老猫がその方法に慣れているし、私が帰宅する時間が変動するためそうしていたのですが、回数を多めにしたほうがいいでしょうか?

最近は、普通の量より多めにあげているのに、夜中じゅう空腹で?いろいろなところを歩きまわり、本棚の本を落としたりもするようになりました。音に気付いて私が起きると、キャットフードを入れている戸棚の前で鳴きます。こういった異常なほどの食欲は、何か病気とかの可能性はありますでしょうか?もし病気ではなく体質の場合、今のフード(毛玉ケア)をダイエットフードに変えて、量を多めにしてあげたりしてもいいのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト