注射後の異常について 質問カテゴリ: 手・足の異常 対象ペット: 犬 / ミニチュアピンシャー / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 北海道 / marinさん 2013/02/22 02:17 はじめまして。現在、犬とは離れて暮らしている為、家族から聞いた話になりますが、どうぞ、宜しくお願い致します。 7歳のミニピンです。 3週間ほど前からダニによる皮膚病(胸部)で週1回通院し、皮膚検査、洗浄、注射をしてもらい、抗生物質を処方されています。 18日午前、3度目の診察後、夕方になってから左脚を上げて歩くようになりました。痛みがあるようで、左脚を触るのを怒りゲージ内で大人しくしていたようです。家族が犬の右側面から保定をして、注射は左大腿部だったようですが、今回は暴れたようです。 次に日になっても症状が変わらないので、診察を受け、レントゲンを撮りました。触診も入念にして下さったようですが、問題は無く、1日1回、痛み止めの薬を1週間処方されました。夕飯時投薬しています。 本日で痛み止めを飲み始めて3日経ちましたが、症状は特に良くなっていません。相変わらず、左脚をかばっており、座ったり起き上がるのに躊躇しているようです。 神経質な犬でこれまでに数回、脚を上げて歩行していた事はありましたが、座ったり起き上がるのに特に支障は無く、1日、多くても2日の痛み止め投薬で終わりました。 そこでいくつかお聞きしたいのですが、 1、注射の影響は何か考えられますか。もしあるとすれば、このまま痛み止めの投薬で改善が見込めますか。 2、家族は、注射してからおかしいとは獣医師さんには言いづらかったので言ってないとの事ですが、言ったほうが良いのでしょうか。 注射をしたのと脚を診られた獣医師さんは別の方ですが、「異常は昨日の診察後からですか」との質問にはイエスと答えたようです。 3、異常が見られたのが、たまたま注射後だったとしたら、何か他に考えられる病気などはありますか。 何かアドバイスなど頂ければ、幸いです。宜しくお願い致します。
注射後の異常について
はじめまして。現在、犬とは離れて暮らしている為、家族から聞いた話になりますが、どうぞ、宜しくお願い致します。
7歳のミニピンです。
3週間ほど前からダニによる皮膚病(胸部)で週1回通院し、皮膚検査、洗浄、注射をしてもらい、抗生物質を処方されています。
18日午前、3度目の診察後、夕方になってから左脚を上げて歩くようになりました。痛みがあるようで、左脚を触るのを怒りゲージ内で大人しくしていたようです。家族が犬の右側面から保定をして、注射は左大腿部だったようですが、今回は暴れたようです。
次に日になっても症状が変わらないので、診察を受け、レントゲンを撮りました。触診も入念にして下さったようですが、問題は無く、1日1回、痛み止めの薬を1週間処方されました。夕飯時投薬しています。
本日で痛み止めを飲み始めて3日経ちましたが、症状は特に良くなっていません。相変わらず、左脚をかばっており、座ったり起き上がるのに躊躇しているようです。
神経質な犬でこれまでに数回、脚を上げて歩行していた事はありましたが、座ったり起き上がるのに特に支障は無く、1日、多くても2日の痛み止め投薬で終わりました。
そこでいくつかお聞きしたいのですが、
1、注射の影響は何か考えられますか。もしあるとすれば、このまま痛み止めの投薬で改善が見込めますか。
2、家族は、注射してからおかしいとは獣医師さんには言いづらかったので言ってないとの事ですが、言ったほうが良いのでしょうか。
注射をしたのと脚を診られた獣医師さんは別の方ですが、「異常は昨日の診察後からですか」との質問にはイエスと答えたようです。
3、異常が見られたのが、たまたま注射後だったとしたら、何か他に考えられる病気などはありますか。
何かアドバイスなど頂ければ、幸いです。宜しくお願い致します。