だいじょうぶ?マイペット

小脳障害

質問カテゴリ:
手・足の異常

対象ペット:
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
神奈川県 / miroさん (この方の過去の質問 6件)

 
2013/03/25 11:03

お世話になっております。
本日はミッシュの事でご相談があり質問させて頂きました。

◆2ヶ月前くらいからお散歩時、室内でも躓く事がありました。
回数は多くなく特に気にしていませんでしたが1ヶ月くらい前には
躓いたり、時折、前足がカクっと折れる様な事が数回あり、
太っている事と、老いからくるものかと思っていましたが、
日に日にふらつきや歩行困難な状態の時が目立ってきました。

【現在の状態】
*起き上がると体が揺れます。
*歩こうとしますがフラフラしています。
3~4歩は普通に歩行できます。
(必ずではありませんが何度か倒れてしまう事もあります)
*食欲もあり、嘔吐などはありません。
*呼びかけなどへの反応も正常です。
*体は全身を触り、マッサージしていますが嫌がったり、
痛がる事はありません。
*立ち上がった時に足が開いてしまう感じで、
左右から押さえてあげると歩行が楽なようです。
*お風呂で泳がせても4本足全てちゃんと犬掻きをします。
(押すと押し返してくるのでちゃんと力は入っていると思います)

昨日、掛かり付けに行き診察してもらいました。
*意識・反応は正常
*椎間板などからくる麻痺ではないという事でした。

可能性として、
*【小脳に何らかの問題が起こっている】
*【足の関節(筋肉)に異常がある】
この2点だと言われました。

そのまま入院して関節の方の検査を受けています。
小脳はMRIがなく検査不能なので関節に問題がなければ
大学病院へ行くことになります。

*小脳障害という可能性は大きいですか?
*小脳障害は突然出るものなんでしょうか?
年に1回ですがドックにも入り全身検査しています。
*小脳に異常がある場合の処置、治療はどんなものになるでしょうか?
*必ず手術が必要になるものですか?
*年齢的に全身麻酔での手術は安全でしょうか?
*もし、手術が必要になった場合は掛かり付けの病院で手術を
希望していますがMRIのない病院では手術も不可能ですか?
※MRIがないという以外は最先端の高度医療を行っている
救命救急センター病院です。
*小脳の病気は、治療をすれば又、歩行できるようになるのでしょうか?


質問ばかりで申し訳ございません。
今まで重病を患ったことがないので不安で、心配でたまりません。

可能な範囲でいいのでご回答頂ければ幸いです。
お忙しい所お手数をお掛けしますが宜しくお願い致します。









獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト