だいじょうぶ?マイペット

リンパ腫の抗がん剤治療

質問カテゴリ:
その他

対象ペット:
/ ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
愛知県 / grlcさん (この方の過去の質問 4件)

 
2013/08/11 09:50

アドバイスを頂きたいと思いまして質問させて頂きます。ゴールデンレトリバー12歳です。

今年の2月に多中心型悪性リンパ腫(悪性度は高~中程度)と診断され抗がん剤治療を初めました。
最初はCOPプログラムで治療を進めて3ヶ月間は寛解状態でしたが、5月末に再発してしまったためCOPからドキソルビシン入れたCHOPに切り替えました。

現在、薬は効くのですが1週間後にはまた元の大きさに戻り、2週間空けられない状況でいます。
主治医からは今まで使ったことのないL-アスパラギナーゼの提案をされました。

血液検査では赤血球の値が若干低い(PCV30)以外に問題ありませんが、
年齢のこともあり体力が落ちているのと、変形性脊椎症で足腰が弱っていることが気になります。

このタイミングでL-アスパラギナーゼを追加した方がいいのか、もう少し今の薬を使い様子を見た方がいいのか、セカンドオピニオンとしてのご意見を伺いたいと思います。

お忙しいところ申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。

grlcさんへ
さぞご心配のことでしょう。

実は、私のワンコ(当時12歳のミニチュアダックス)も悪性リンパ腫で、治療には苦労しました。同様に、COP療法ではじめましたが、発熱したり、貧血がひどくなったりと、2年間戦いました。現在は、まったく元気にしております。

もちろん、L-アスパラギナーゼも使用しました。ワンちゃんにより効果や副作用はさまざまでしょうが、優れた薬剤です。
複数回使用の場合、アレルギー反応を起こすことがあるので、抗ヒスタミン剤を併用することにより、それを予防・軽減できます。

リンパ腫は、その病態・進行度により、投薬プログラムが確立されており、寛解率も現在では非常に向上しております。

やらないで後悔するよりは、病気と闘う姿勢が大事だと思います。
主治医の先生とよくご相談されながら、納得の上で、病気と戦ってもらいたいです。
どうか、くれぐれもお大事にしてくださいませ。

投稿者 grlc さん からの返答

樋口先生。とても参考になるアドバイスありがとうございます。先生のワンコちゃん2年たった現在でもお元気なんですね。辛い治療ですが頑張っている愛犬をしっかりとサポートしていきたいと思います。本当にありがとうございました。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト