- 投稿者の過去の質問
-
対象ペット:猫 / アメリカンコッカースパニエル / 性別不明 / 年齢不明
2006/11/27 11:52
はじめまして。A・コッカー4才半の男の子の事なのですが。
はじめの一週間の間ずっと(月曜から)粘膜に包まれた便が出ていました。若干ゆるくもあり。(腸詰状態)5日後の金曜の夜右わき腹に大きな腫れが見られ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 性別不明 / 年齢不明
2007/04/25 15:05
毎回大変お世話になっております。
A・コッカー5歳男の子のことで質問をさせてください。
現在自己免疫介在性溶血性貧血との診断をされています。
当初色々な薬(ステロイド、免疫抑制剤、抗生物質)などの投薬... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 性別不明 / 年齢不明
2007/01/26 11:10
A・コッカー 男の子 のことでご相談があります。
11/24にわき腹に腫れが見つかり、病院での検査などを繰り返し1月中旬に手術をしました。原因は竹串(散歩中に誤飲したものと思います)が腸からわき腹に突き... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 性別不明 / 年齢不明
2007/04/09 09:57
A・コッカー5歳の男の子です。
現在自己免疫介在性溶血性貧血という病気にかかっています。
病気が発覚したのは昨年の12月でした。
現在、免疫抑制剤、ステロイド、抗生物質の錠剤を投与しています。
少しずつ薬... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 性別不明 / 年齢不明
2007/01/18 17:56
こんにちわ。アドバイスなど頂けたらと思います。
A・コッカー4歳 ♂ 11月末から左わき腹に膿瘍ができ、レントゲン、バリウム検査、病理検査など色々した結果何も発見できず1ヶ月以上膿や血、汁が出続けている... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / アメリカンコッカースパニエル / 性別不明 / 年齢不明
2006/11/28 13:09
はじめまして。A・コッカー4才半の男の子の事なのですが。
はじめの一週間の間ずっと(月曜から)粘膜に包まれた便が出ていました。若干ゆるくもあり。(腸詰状態)5日後の金曜の夜右わき腹に大きな腫れが見られ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 性別不明 / 年齢不明
2006/11/27 23:05
早急なご回答ありがとうございました。
ご返答いただきました内容に対しての現在の状況を再度メールいたします。
血液が本当に止まり辛いか検査はなされましたか?
A:血が止まった時点での検査はしておりません... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
荒い呼吸 涎 パンティング 動けない
11歳の猫のことで質問です。
どんなものでもいいのでアドバイスください。
よろしくお願いします
ちょうど1年前に今回の症状と同じ状態で病院にかかり
採決、レントゲン、エコー、ctなどで各種検査をしてもらいましたが
心臓付近に影があるが(たぶん腫瘍とのこと)他には異常が見当たらず
原因特定ができず体力もないので手術して細胞検査もできずで
入院して様子をみるとの事で3日後に退院しました。水分補給の点滴のみを入院中にしていたとの事です。経過観測しかできないのであれば病院よりもお家にいたいだろうということで退院させました。
症状:ぐったりした状態で動かない。呼吸がはやい。動くと涎が滝のように出て止まらない。黄色や緑の嘔吐。食も水も拒否で病院にあわてて行ったのが
上記説明の分、1年前です。
腫瘍があるであろう箇所は手術は難しく開腹手術での検査も体力が持たないからと断念、今後何が起こってもおかしくない状態ですと言われてました。
原因が特定できなかったからお手上げだったのだと思います。
その数ヶ月後 また同じような状態でグッタリしてたのですが
病院に連れて行っても同じなら苦しい中移動させないで様子を見ようということでその後数日でケロッと治ったんです、
そこからさらに数か月のここ数日に
またしても同じ症状が。
極力動きたくないようでじっとしてます。息は若干荒いかなくらいでした
夜に一度移動したら嘔吐してしまってその後一晩涎が滝のような状態になってます。翌朝起きたら涎は止まっていましたが苦しそうではあるものも
お水だけは少し飲んでくれましたがやはり動くと涎が大量に。
呼吸も荒く吐いたあとのパンティングが凄まじい勢いで。。。
病院に連れて行きたくはなるのですが最初の頃の診断と症状を考えると
苦しい移動をさせてまで・・・・様子見るしかできないなら。。。
と。今現在がこんな状態で心配でそばから離れられません。
どうしたらいいのでしょう。
フラフラ歩いて移動したら途中、床で立ったままおしっこもしちゃいました、
こんなこと今まではなかったのに・・・
前回入院した時みたいに様子を見て点滴を打つことしかできずになるなら
やっぱり嫌がることさせないでお家にいさせてあげたいと思います。
前回退院した数ヶ月後にも同じ様な状態になった際も自宅で
静かに過ごさせました。3日ほどで元気に戻りました。
どうしてあげるのが猫のためになるのでしょう。
また、諸先生方からみた場合どういう病気を疑うのでしょうか。