だいじょうぶ?マイペット

肺炎と診断されました、薬が不安です・・・

質問カテゴリ:
せきやたんが出る / 熱が出る

対象ペット:
その他 / ハムスタ / 性別不明 / 年齢不明

質問者:
広島県 / ゆか7788さん

 
2013/09/08 01:31

こんばんは。

よろしくお願いします。

病院で今日肺炎と診断されました。 
血液検査、レントゲンなど検査をしました。
レントゲンで白くなっているということで、肺炎だろうということでした。

日がとてもたっているといわれて…すごく心配です。

熱が40、?度で高く
入院をすすめられましたが、愛犬の性格上お断りしました。
家で冷やしながら、看病しています。

3週間前から咳がでており、1週間まえからびっこをひくようになりました。
2日前から食べ物を食べると2,3時間後に座った状態でハァハァ短い息を苦しそうに15-20分ぐらい繰り返すようになり、
夜も息がずっとしんどそうでした。

処方薬がビクタス40を1日半錠だけでした。
ネットで少し調べたら、猫やハムスター、犬でも皮膚関係で処方されていることが多いようで心配になりました。
大丈夫でしょうか?

それから、入院しないなら注射ということで3種類混合の熱を冷めやすくする注射をされました。


初めて行った病院です。びっこはまたの機会にみることにしました。
肺炎の経過観察で明日も行くことになっています。


よろしくお願いします。

 今日は。
 
 ネットで調べてなぜビクタスが皮膚病の薬と思われたかは判りませんが、夏場は化膿性の皮膚炎が多いのでそれに対する処方例をたまたま多く見たのかもしれませんね。
 この薬はニューキノロン系の抗生物質で副作用も少なく広範囲の細菌に効果がありとても優秀な比較的新しいタイプの物です。量が妥当かどうかは体重次第なのでわかりません。

 肺炎なのか心臓病に起因する肺水腫なのかは重要なところなので、その辺は飼主もよく症状の推移を観察し、獣医師にその変化を伝えましょう。

 お大事にしてください。

投稿者 ゆか7788 さん からの返答

こんばんは。

返信ありがとうございます。

他の病院で心臓病だとわかりました。

肺は、大丈夫だと言われたのですが、息がぜーぜー言う時があるので心配になりました、大丈夫だと思いますが一応確認してみようかと思います。


ありがとうございました。


獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト