- 目の異常に関連する質問
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 女の子 / 7歳 2ヵ月
2025/01/28 02:44
3年前に虹彩萎縮と前庭疾患と診断されています。特に何も治療せず、生活しやすいようにサポートしているだけです。最近頭をよく床に擦り付けたり、顔をかくようなしぐさや瞬きが増えました。昨日と今日 散歩に行... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 不明 / 女の子 / 14歳 4ヵ月
2024/12/15 09:19
結膜炎をここ2ヶ月ほどで繰り返しています。
緑の目やに、目の充血→抗生剤、ヒアルロン酸の目薬処方→2週間ほどで綺麗になる→目薬が無くなり、再診、治療終了→目薬がなくなって数日後にまた緑の目やにが出る
... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 5歳 0ヵ月
2024/10/04 05:30
昨日気付いたのですが首元の辺りに添付写真の様な傷があります。最初は毛にご飯粒か何かが付いているのかと思い取った所この様な傷がある事に気付きました。また、関連性はないと思いますが傷がある方の目が充血... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 13歳 8ヵ月
2024/07/22 02:45
先日上瞼に2〜3ミリの赤い腫瘍ができ、かかりつけ病院で切除し、病理検査に出したところ、メラノーマの診断でした。
CT検査をして、幸い転移は見られませんでしたが、念のため眼球摘出をすすめられました。
で... 続きを見る
-
- 回答 1名
- トリロスタンとプレドニンの併用について
対象ペット:犬 / ミニチュアシュナウザー / 男の子 / 13歳 6ヵ月
2024/06/30 12:33
お世話になります。
先日、急性膵炎の疑いで愛犬が治療を開始したのですが、愛犬はクッシング症候群でトリロスタンを服用しております。今回膵炎を発症してからコルチゾールの値がこれまでの10倍近くに上がり... 続きを見る
- 犬 / ヨークシャーテリアに関連する質問
-
- 回答 1名
- ふらふらして歩けず仰向けになり動けない
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/21 05:48
7ヶ月の子犬が数日前からふらふら歩くようになり今はほとんど歩けず、歩こうとすると右側に倒れて仰向けになってしまいます。
病院に連れて行って血液検査をしましたが全項目以上なしで、脳に何か起きたのかも... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 8ヵ月
2025/02/20 06:04
子犬の歩き方が少しふらついている事に2月16日の夜に気づきました。足を痛めたのかなあと思って数日様子を見ることにしたのですが今は氷の上を滑ってるみたいに後足が立たなくなって、やっと立てても1mぐらいしか... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 0歳 6ヵ月
2024/12/04 08:59
4ヶ月の子犬が先天性の門脈シャントと診断されました。
それからは肉なしの手作り食を食べていてとても元気です。
獣医さんからも元気なら薬を飲む必要はないと言われました。
今の食事は野菜、バナナ、ご飯、... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 膀胱結石で1か月療法食と水だけ与えましたがアルカリ尿
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 女の子 / 7歳 8ヵ月
2024/10/25 23:19
初めまして、ヨーキー7歳のことで、
心配でたまらないので質問させていただきます。
4月に頻尿になり検査はしていませんが膀胱炎だろうと言うことで注射をしていただき、一旦症状は治っていました。
しかし... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 5歳 0ヵ月
2024/10/04 05:30
昨日気付いたのですが首元の辺りに添付写真の様な傷があります。最初は毛にご飯粒か何かが付いているのかと思い取った所この様な傷がある事に気付きました。また、関連性はないと思いますが傷がある方の目が充血... 続きを見る
ヨークシャーテリアに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※ヨークシャーテリアに関するお役立ち記事をご紹介しています。
ヨークシャーテリアに関する記事をもっと見る
ヨークシャーテリアの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※ヨークシャーテリアの里親情報を掲載しています。
ヨーキーの女の子❤
2歳9ヶ月
所在地 岡山県
名前 ヨーキーの女の子🐶❤️
掲載期限2025/5/25
ヨーキーの男の子❤
0歳6ヶ月
所在地 岡山県
名前 ヨーキー男の子🐶❤️
掲載期限2025/5/25
No.626
3歳9ヶ月
所在地 兵庫県
名前 No.626
掲載期限2025/7/31
No.625
3歳9ヶ月
所在地 兵庫県
名前 No.625
掲載期限2025/7/31
緑内障含む目の治療について
1997年2月生れ未去勢のヨーキー男の子です。
3-4年前から前脚が痛かったりしてもともと足は丈夫ではないのですが、1日2度のお散歩がご飯より好きでした。
1年ほど前から後ろ脚の力がなくなり今年始めより朝起きてからお散歩までのほんの少しの間におしっこが出てしまうようになり、朝起きてすぐ(6時前後)と普通の朝晩にしてきましたが、春先より反応が鈍くなってきました。呼んでも右側を見るので左の耳が聞こえないのかと思っていましたが、今思えばその頃から左目が見えなくなりつつあったように思います。
5月初旬に夕方散歩の後に左目前房出血に気づきすぐかかりつ病院へ。
もう視力はないようだと、原因はわからないがおそらく網膜剥離をおこしていると注射。2日後よりブレトニンとビクタスを6日間服用、ゲンタロールとステロップをもらい点眼を続けました。
おしっこも間に合わないことも多くなってきたし外に出ると落ち着くので日に5-6回短く外にでることにしました。
7月初旬に朝起きると目ヤニで瞼がくっついており拭いてすぐ目は開きましたが、朝ご飯を食べず病院へ行って鎮痛剤?の注射をしてもらいました。痛かったのか帰ってきたら食べなかったご飯を食べ始めました。しかし2日後目を見ると腫れているようで、もう一度受診。
緑内障と角膜に傷があるのでカラーをつけることと、完治は難しいが詳しい検査のために大学病院を紹介すると言われ点眼薬はゲンタロールとパピティンに変更、数日後トルソプト追加。カラーも柔らかいもの購入し就寝時と見ていられない時つけることからスタート。7月18日に大学病院受診、肝臓の数値等を考えて、麻酔が必要な検査もできないので、残された右目のために内科的治療をすすめられる。血清点眼薬をもらいトルソプトと2種にと。飲み薬については主治医にと。(眼圧左41右11)
血清点眼薬終了後はトルソプト、パピティン、ゲンタロール点眼メタカム、フォルテコールを服用。(トルソプト以外は1日6-7回外におしっこに出る前にゲンタロール、帰ってからパピティン)
8月初旬に右目が前房出血。右目にもトルソプト点眼開始。
左目は赤くなったり白くなったり一ヶ月もしないうちに惨憺たる状態で、目もくぼんでくる。薬の変更を聞いてみるが、変更なし。先月より血が流れ出ることもある。
たまたたま10日ほど前に主治医が休診の時にかなり血が流れ出たこともあり近所の少し設備がある病院を受診。
左目は眼圧が測れる状態でないがもうトルソプトは必要ない状態とのこと。右目は眼圧70.ゲンタロールはやめてヒアレインをすすめられる。
もう十分生きてくれたし、この子の眼の代わりも我儘も全部聞き入れるつもりですが、痛々しい姿見るのと寝ていても起き上ってバンテイングなどの落ち着かない様子が続くのが痛みなのか、痴呆からくるものわからず痛いのかと思うとかわいそうで仕方ありません。
残りの人生なるべく安らかにおくって欲しいと切望しています。
誰にすがっていいのかわかりません。