キャバリアに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※キャバリアに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※キャバリアに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
心臓弁膜症・腹水など 今後の対応について
はじめまして。アドバイスをいただきたく、こちらから質問させていただきます。つたない説明になるかもしれませんが宜しくお願いします。
平成16年生まれのキャバリアです。こちらのマイページ内の検査記録にも記入しましたが、息があがり、お腹がパンパンになり6日の日曜に夜間救急で。ここではあまりたいした処置をしていただけませんでした。(少しだけ腹水を抜きました。病名もなしです) また19日に同様の症状が出て、別の病院に行きました。そこで心臓弁膜症のステージDと診断され、腹水を1キロLも抜いた模様です(実家の犬なので聞いた内容を代筆しております)そこで質問ですが。●同症状の重い心臓病を診断された場合、内薬治療投与が一番いいのでしょうか?(処方されたのはfartekor ビクタス ベトメディン ラシックス ネオフェリンです)外科手術もあるらしいですが、金銭的事情で踏み込めない模様です ●この2回の診察でかれこれ10万近いお金を捻出して、懐事情的な問題もでました。特に19日に行った病院で「あれもこれも」と言われるがままで金額が張ったようです(保険は未加入です)
一般的にどれくらいのお金がかかり、診察として最低限必要なものは何か享受いただけたらありがたいです。
以上になります。 先生に長生きはできないといわれてますが、家族の一員なので、出来うる限り適切に助けてあげたいと思っております。どうか、よろしくお願いいたします。