杉浦岳 先生からの回答
はじめまして。
写真を見る限りでは傷の色があまり良くないように感じます。かさぶたのように乾いてきているのでしょうか?傷自体は乾くとよくありませんのでできるだけ乾かないようにした方がいいです。ただ写真の写り具合ならいいのですが。
基本的に人間の切り傷と同じですが、切ったと言っても「皮膚を切り取った」傷なのでおそらく想像されているよりも(体にとっては)大きな傷ということになると思います。
人間用の軟膏ということですが、犬の傷につけていいものなのかどうかが分かりませんので、いわゆるオロナインなどならつけないほうがいいと思います。包帯を巻いて掻いたりしないようにするのはいいと思いますが、場合によっては縫合したり、きちんと傷を保護したり、抗生物質の投与をしたりするほうがいいのではないかと思います。
上記のどのような処置が必要なのかは、実際の傷をみないと判断ができません。どの処置をするのかによっても費用は大きく変わると思います。近くの病院に電話しておおよその金額を聞いてみたり、できれば病院に行って診察を受けた上で費用が気になることを伝えて可能な範囲の費用で治療を受けたりすることはできると思います。悪化すると治療にかかる費用も増えてしまいますので、あまり様子を見すぎずに病院へ連れて行ってあげていただきたいと思います。
早く良くなるといいですね。
2014/11/19 05:57 参考になった! 2
投稿者 テディベア さん からの返答
回答は、すぐに読ませて頂いたのですが、
ここの所、色々と忙しくて返信が遅れました。
申し訳ありません。
アドバイス有難うございました。
2014/11/26 05:57
切り傷の手当について
初めまして。
切り傷の手当について、ご教授お願いします。
ミニチュアプードルの成犬(11歳)です。
昨日、父が愛犬の毛をカットしている時に、誤って皮膚を切ってしまいました。
前にも軽く切った事があるので、絶対に2度と切らせない様にしようと思っていたのですが、
同日、私が外出して、帰りが遅くなった時に切ってしまった様です。
前の時の傷は軽かったせいもあってか自然に治癒しましたが、
今回は首の左辺りの皮膚を切って、
傷は、ハサミの先で切った、約1cm程の直線状のもので、パックリと開き、
皮膚の下の部分が若干見える様な状態でした。 しかし出血は少なく、
第一段階の皮膚(?)が裂けている様に見受けました。
今まで、ここまで切れてしまっているのを見たことが無かったので、
とても心配になりました。
今はヒトに使う物と同じ軟膏を、痛いと思うので綿棒で傷口を
あまり刺激しない程度に塗った後、包帯を首に巻かせています。
痛がる様子等は全く無いのですが、菌が入って悪化したりしないか等、かなり不安です。
ひとまず治りそうか様子を見ているのですが、他にも適切な処置があれば、
ご教授お願いします。
又、今回の様な傷の場合、動物病院等で診察してもらうとどのくらいお金が
かかるものなのか、併せてご教授願えると有難いです。
※添付画像は、今さっき撮ったものです。
切った時よりは傷口が塞がっている感じではあるのですが...
不鮮明な画像で申し訳ありません。