- 食欲の異常に関連する質問
-
対象ペット:猫 / よく見る茶トラ / 男の子 / 2歳 7ヵ月
2024/11/15 14:29
2歳5ヶ月の茶トラ 雄です。
一年位前からストルバイト結石で時々通院しています。UTクリーンサプリ(一年位前から)と尿石ケアの餌(2~3ヶ月前から/写真左側の袋)を与えていますが、サプリは食べますが、最近水... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 茶トラ / 男の子 / 16歳 7ヵ月
2024/11/08 23:28
・ドライフードを食べなくなった
・ウェットやちゅーるは食べる
・元気がない
・水を飲もうとしてもなかなか飲めない、飲もうとしてやめる
・↑を始めてから頻繁に水場に行くようになった。
・体重減少
... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / シャムmix / 男の子 / 0歳 2ヵ月
2024/08/20 16:24
12日に動物病院にて猫風邪との診断を受け、ディアバスター、ビオイムバスター、サワシリンを混合した内服薬を5日分処方され飲み切りました。 薬を飲まなくなって2日間は、食欲も、元気もあり、うんちも普通だっ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ブリティッシュショートヘア / 男の子 / 5歳 11ヵ月
2024/08/07 01:47
7/18頃からウンチがずっとゆるく、ホイップ状でした。
その時は特に詳しい検査はせず、腸内環境をよくする薬を飲んでいました。今日までうんちが緩い時もあれば通常の時もありました。
8/4の朝から全くご飯を... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / キジトラ / 男の子 / 1歳 2ヵ月
2024/07/27 10:47
急に元気がなく、食事をしなくなり、嘔吐したため、診察して貰ったところ血液検査ではBANDの結果「可能性」があり急性炎症ということで胃腸炎と言われました。吐き気止めの皮下注射、点滴をしていただきました。
... 続きを見る
- 尿の異常に関連する質問
-
対象ペット:猫 / よく見る茶トラ / 男の子 / 2歳 7ヵ月
2024/11/15 14:29
2歳5ヶ月の茶トラ 雄です。
一年位前からストルバイト結石で時々通院しています。UTクリーンサプリ(一年位前から)と尿石ケアの餌(2~3ヶ月前から/写真左側の袋)を与えていますが、サプリは食べますが、最近水... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 腎臓病末期で膀胱炎 ペニシリンに耐性 どうしたら?
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 19歳 0ヵ月
2024/08/02 14:18
お世話になります。答えにくい質問かと思いますが、最後にできるだけ苦しめたくない思いで質問させていただいております。
長年腎臓病を患っている19歳です。この1年は認知症で大声と徘徊がありますが、今年に... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫 / 性別不明 / 5歳 9ヵ月
2024/07/26 16:36
添付画像をご覧ください。
上は、尻尾をもち上げた状態での肛門で
下のほうにも、穴が見えています。
(オス去勢済ですが、後ろに丸見えの下の穴は、尿道でしょうか)
この下のほうの穴が黒くなっていま... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 13歳 8ヵ月
2024/06/03 12:20
もうすぐ14さいになるオスの猫ちゃんについて。長い文章にになりますがよろしくお願いします。
元々吐きやすい猫だったのですが、いつもより長引いていたので病院に連れて行きました。
5/24 CREA1.5 BUN25 GL... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 茶トラ / 男の子 / 1歳 11ヵ月
2024/05/22 08:22
四月に入って、頻尿(尿の色も少しピンクより)
その日に受診。膀胱はからでしたので検査出来ず膀胱炎として抗生剤の注射と6日分の薬をもらう。
投薬から五日ほどで改善してその後一週から2週間ほどは調子よい... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
FIPの診断と現在までの経過について
かかりつけの獣医師に聞く前に意見を伺いたく質問させていただきます。
1月初旬より食欲にむらがでてきました。食べる量がすこしづつ減ってきた事、便が硬かった事もあり、1月12日に病院へ。レントゲンと触診により宿便ということで診断を受けました。まずはトイレの環境を見直し、快適に排便できるようにとの事でしたので言われた通りの対応で様子を見ていましたが食欲減退は改善されず、食欲が落ちてきました。
1月22日夜、歯軋りしている事に気がつき、口の中を見たところ、歯茎に黄疸が少し、ビリルビン尿も出ている状態だった為、再度病院へ。FIPの疑いありとの事で、コロナ抗体価検査を実施。結果は1600倍、貧血もあり体重は2.3kgから400gの減少。状況から見てドライタイプのFIP(肝臓ダメージ)であろうという診断がされました。この日、経口薬としてプレゾニドロンとインターベリーαを出していただきました。
体重減少と貧血がある為、とにかく栄養をつけなければという事で、カケシアで190kcalの強制給餌と自力食餌15kcal程度で1日あたり205kcalの維持と処方してもらった薬の投与を続けています。
今日(29日)夕方、耳の前の黄疸で黄色かった皮膚の色が違う(健康なときの皮膚色)事に気がつき、歯茎、口の周りを確認。歯茎の色もピンク色に戻っており、尿のビリルビン色も消えてほぼ元の尿の色になっています。(食欲もステロイドの影響で多少はある様です。)
ここで疑問が生じました。
①FIPが発症した場合、症状は日々進行するという認識がありましたので、皮膚や歯茎・尿の黄疸が消えるという事は無いのでは?ましてや肝臓が炎症部位というのであれば黄疸はひどくなるのではと思うのですがどうなのでしょうか。
②溶血して貧血となっている状況で、病気が進行しているのであれば、貧血の解消はそう簡単ではないと思うのですが、貧血により白くなっていた耳、歯茎もすこしづつですが元の血色に戻りつつあります。昨年、愛猫をFIPで亡くしており、進行の早さや貧血の状況をみていますので、この現象も不思議です。
③確定診断のしがたい病気であるという事で仕方ない事だと思うのですが、そもそも本当にFIPなのでしょうか。
追記:8ヶ月という月齢、黄疸・体重減少・食欲減退・貧血という臨床からFIPでほぼ間違いないとのことで、コロナ抗体価以外の検査はやっておりません。