- しつけに関連する質問
-
対象ペット:猫 / 茶トラとなんかのミックス? / 男の子 / 0歳 5ヵ月
2022/10/29 02:21
さっき5回連続で吐きました。
いつもは全然吐きません。
1回目は固形物が混ざっていましたが、それ以降は水でした。
寝る時はいつもゲージの中に入れてるのですが、最近ゲージの中でよく暴れていてさっきもゲ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ブリティッシュロングヘア / 男の子 / 2歳 7ヵ月
2022/10/22 22:53
猫のご飯の量についてご相談させて頂きたいです。
猫(オス、8ヶ月)の食欲がすごく、本日目を離した隙にキッチンの生ゴミを漁って食べてしまいました。
ご飯は、成猫用の総合栄養食ドライフードの規定量(... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 次亜塩素酸ナトリウム(塩素系)の使用について
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 0歳 2ヵ月
2021/07/06 08:06
現在生後3ヶ月の猫を飼っています。
キッチン周りの掃除などでキッチンハイターをよく使用しています。人間でもきついくらいの臭いですが猫に影響などはあるのでしょうか。
また、匂いに関連するご質問なのです... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 白サバ / 女の子 / 1歳 1ヵ月
2021/06/12 02:52
玄関先や窓の前で「うんにゃー」と鳴く時が多々あります。これは何を伝えたいのでしょうか?
また、抱っこを凄く嫌がります。どうしたらいいのでしょうか?
生まれた頃からずっと何匹かの猫ちゃんと過ごしてき... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / アメリカンショートヘア / 女の子 / 1歳 7ヵ月
2020/11/11 16:10
9/25に出産をし、その後問題なく2匹仲良く過ごしていました。本日急に母猫が急変し、他動物にするような唸り声、大きな声で威嚇、と同時に食いかかるように飛びかかりました。
暫く猫用のキャリーに母猫を入れ... 続きを見る
- 猫 / ラグドールに関連する質問
-
- 回答 1名
- 新中森獣医散タブレットを処方してくださる獣医師を探してます
対象ペット:猫 / ラグドール / 男の子 / 4歳 1ヵ月
2023/06/20 00:04
『新中森獣医散または、新中森獣医散タブレット』を処方してくださる獣医さんをご存知ないですか?
ラグドールの♂4歳です。
家族に迎えた日から結膜炎でした。2日後に血液混じりの下痢。検便で猫トリコモナ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ラグドール / 男の子 / 0歳 11ヵ月
2023/06/18 15:01
生後11ヶ月 男の子 ラグドール
2022年10月猫コロナ陽性判明
現在、ペットショップで隔離され里親募集中。
私は現在2匹猫 飼育。
コロナ検査はこれまで検査していない。
猫コロナ陽性の猫を迎える事は難... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ラグドール / 男の子 / 0歳 6ヵ月
2023/01/11 10:50
はじめまして。
1月29日で満6ヶ月になるラグドールの雄を飼っています。去勢時期について相談です。※病気の相談でなくて申し訳ございません。
通常の猫であれば6ヶ月以降推奨となっていると思いますが、ラグ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ラグドール / 男の子 / 2歳 5ヵ月
2022/10/11 22:57
二週間前に前脚の上部のあるところが突然脱毛し、赤く腫れ上がりました。やがてかさぶたになり、やがて剥がれ落ちました。今日後脚に同じ状況が発見した。薬を何か飲めばいいでしょうか。 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ラグドール / 男の子 / 8歳 8ヵ月
2022/09/16 19:44
はじめまして、宜しくお願い致します。
8歳の愛猫が慢性腎不全と診断され、活性炭と茶色の液体を飲み始め約3週間目です。
茶色の液体薬は、目盛のついたスポイト付の入れ物に10日分を入れて処方されるもので、... 続きを見る
ラグドールに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※ラグドールに関するお役立ち記事をご紹介しています。
ラグドールに関する記事をもっと見る
ラグドールの里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※ラグドールの里親情報を掲載しています。
トイレ以外でウンチをしてしまう
2012.10.10生まれのラグドールのオス、ノエル君、去勢済み。
体重6.5キロ。
他に5歳のラグドール(メス、避妊済み)、
1才半のブリティッシュショートヘア(メス、避妊済み)と
暮らしています。
猫同士、特に仲が良いわけでもなく、悪くもなくと言った感じです。
家族構成は夫婦2人、一軒家に住み、3匹とも完全室内飼いで家中
フリーで好き勝手に動いています。
アレルギーでご飯はロイヤルカナン 猫の消化器サポートを
食べさせています。
(3匹それぞれフードが違うので、ご飯の時間は隔離して他の子の
フードを食べさせないようにしています。)
半年くらい前からノエル君がウンチをトイレ以外でするように
なってしまいました。
粗相した時のウンチは軟便が多いので上記のフードに変えましたが
軟便が治らないので1か月ほど前から病院で処方された
ベジタブルサポート ドクタープラス ファイバーを与えています。
フードに振り掛けてあげると喜んで食べ、4,5日は粗相もなく
いいウンチをしていましたが、すぐにまた粗相をするように
なってしまいました・・・
粗相の原因が思い当たらず困っています。
トイレはリビングに1個、廊下に1個、猫部屋として使っている
6畳の和室に3個あります。
和室のトイレはホームセンターで買った透明の衣装ケースです。
体が大きいので大きなトイレの方がいいとのかかりつけの獣医さんのアドバイスにより衣装ケースをトイレとして使っています。
掃除は朝晩と猫が用を足した時にその都度していますが
昼間は二人とも働いているので掃除できません。
とにかく食いしん坊な子で、ご飯があればあるだけ食べてしまい、
他の子のご飯も食べてしまうので、他の子のご飯を横取りしない
ように気を付けています。
食事の時間は朝晩6時です。ご飯の時間の30分くらい前から
ニャオニャオうるさく鳴いて催促します。
毛が細く柔らかくて絡まりやすく、毛玉になりやすいのでブラッシングをしたいのですが、体を触られるのが嫌いで顔と首の周り以外はブラッシングさせてくれません。
毛玉になりかけると、寝ている時にハサミで切ったりブラッシングをしたりします。
怒りませんが嫌がりますので、これがストレスになり粗相の原因かもとも思います・・・
粗相はウンチのみで、オシッコはトイレで出来ます。
昼間の行動を観察するためペット用の監視カメラを付けて録画を
してみた所、オシッコはトイレでして、トイレを出て畳の上で
ウンチをして、一生懸命に砂かけ仕草をしていました。
粗相する場所は大体決まっていて和室の猫トイレの前か
廊下の猫トイレの前です。
猫砂はずっと無臭のおから砂を使っています。
トイレを増やし、ご飯を変え、サプリメントも食べさせ、掃除も
こまめにしていますが粗相が治りません。
これ以外に何をしたらいいのか分からず困っています。
何かアドバイスを頂けますか?