- 皮膚の異常に関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 9歳 6ヵ月
2025/10/30 14:05
はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
9歳のミックス猫(♂)について、1月ほど前に右手の中指の腫れに気付き、病院に連れていったところ細胞診で肥満細胞腫が少ないけど... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 11歳 4ヵ月
2025/10/28 01:45
11歳になるメスの猫です。
1年ほど前から右耳に小さな白っぽいイボ(皮膚と同色)ができており、特に気にしてる様子はなく大きさに変化がないので様子を見ています。
肥満細胞腫の可能性はございますか? 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 雑種 / 女の子 / 5歳 1ヵ月
2025/09/04 04:31
◯猫/5歳/4.1kg/アレルギー持ち/歯肉炎で通院中/
1歳頃から突然、黒い耳垢、頭を振る、耳を掻き過ぎて出血、体も舐め壊して出血、という状態が始まりました。
病院ではアレルギーだと言われましたが、... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ソマリ / 性別不明 / 5歳 1ヵ月
2025/08/02 10:28
約半年ほど前から、ソマリ5歳女の子体重3kg弱(避妊済み)に首周り、腰、尻尾、様々な所に人間のにきびみたいな物ができ始めました、その後かかりつけ医に相談するとアレルギーとの事でステロイド治療をし症状はマ... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / 日本猫(スコがどこかで入っているかも。お耳が小さい) / 女の子 / 5歳 11ヵ月
2025/05/18 06:08
おはようございます。
先生方にはお忙しいところ、お手数をお掛けいたしまして大変恐れ入ります。
まず病院にて診察を、ということかとは存じますが、その前に先生方の所見をいただけましたら誠に有難く、も... 続きを見る
- 猫 / ミックスに関連する質問
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 9歳 6ヵ月
2025/10/30 14:05
はじめまして。
アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
9歳のミックス猫(♂)について、1月ほど前に右手の中指の腫れに気付き、病院に連れていったところ細胞診で肥満細胞腫が少ないけど... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 13歳 4ヵ月
2025/10/02 21:09
当方海外在住です。推定13歳の雑種猫についてご相談したく、よろしくお願い致します。
9月24日から元気がなくなり食欲が落ち、1日に3~5回嘔吐するようになりました。昨日病院で血液検査をしたところ、BUN100、... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 女の子 / 16歳 3ヵ月
2025/09/19 22:16
約1ヶ月半前頃より口があいており、舌が出ている状態が多く、約1ヶ月前頃から右下顎が見て分かる程度に腫れてきました。よだれの臭いがきつくなり、カリカリご飯も食べにくいのか食事摂取量も減ってきたため、病... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 3歳 10ヵ月
2025/05/20 00:06
5月7日に目の腫れがあり、かかりつけ医にビブラマイシンを処方され、朝夕6日間飲み切りました。ちゅーるびっつに挟み薬をあげていたので、薬剤が食道に張り付いたりはないと思います。15日の夜、食事を前に全く口... 続きを見る
-
対象ペット:猫 / ミックス / 男の子 / 15歳 8ヵ月
2025/03/13 13:14
宜しくお願い致します。
今日の午前10時頃に、病院で頂いたアレルギーの薬を飲ませました。
スプーンに乗せて飲ませる時に、逃げないように片手で首の辺りを軽く押さえていました。
その前に私は衣類の洗濯を... 続きを見る
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
猫に関する記事をもっと見る
雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※猫の里親情報を掲載しています。
とても甘えん坊な白黒子猫
0歳3ヶ月くらい
所在地 愛知県
名前 白黒ハチワレ??しんべいくん(仮)
掲載期限2026/2/18
猫の里親募集
0歳5ヶ月くらい
所在地 福岡県
名前 白キジ
掲載期限2025/11/30
猫の里親募集
0歳5ヶ月くらい 性別不明
所在地 福岡県
名前 キジトラ兄妹
掲載期限2025/11/30
ママ猫こっこちゃん
1歳0ヶ月くらい
所在地 福岡県
名前 こっこちゃん
掲載期限2025/12/26
後ろ足のできもの、また鼠蹊部の腫れのようなもの
はじめまして。
雑種の雄猫(11歳7ヶ月)の後ろ足にあるできものについて質問をさせていただきます。
左右の後ろ足にできものがあるのですが、右足はちょうど膝周辺の内側に1cmほどの、丸いドーム状のコロンとした(グミを少し硬くしたような感触の)できものがあります。
これは2年ほど前からあって、大きさはほぼ変わっていません。
また、左足は腿の外側、同じく膝周辺に、こちらは横長で1.5cmほどの、平たくて柔らかい(プニプニした感触の)できものがあります。これは3週間ほど前に気がつきました。
こちらも気がついた時と同じ大きさです。
どちらのできものも、指でつまんで皮と一緒に動かすことができます。下の筋肉とはくっついていません。
そして、もうひとつ気になる点があるのですが、先日その猫が仰向けになって後ろ足を思いっきり伸ばしている状態の時に、右の鼠蹊部を触ってみたところ、筋肉のような?または太い筋のようなものがあることに気がつきました。
足を伸ばしているから、筋肉が浮き出ているのかな?と思ったのですが、場所が鼠蹊部とあって
リンパ節が腫れているのかもしれないと心配になりました。
その筋肉のようなものは下腹部の脇(後ろ足の付け根より下腹部側へ2cmほど内側)にあって
長さは約10cmほど、鼠蹊部に沿ってあります。
またつまんでみると厚みは約2〜2.5cmくらいあるようです。
左の鼠蹊部も触って確認したかったのですが、その時は足を縮めていて確認することができませんでした。
これがもし腫れではなく筋肉や筋だとわかったら、少し安心なんですが。。
感触は、筋肉そのものなんですが、少しコリコリ(張りがある)した感じもあります。
ネットでいろいろ検索してみると、リンパ腫によるリンパ節の腫れは、けっこうコリコリとした感触とあったので心配です。
後ろ足を思い切り伸ばすと鼠蹊部に筋肉が浮き出るものなんでしょうか。(茶トラで食欲旺盛、ガタイがよく筋肉質(マッチョ)です)
足を伸ばしていないと普通に柔らかい感触で、左右の差はありません。
また、他のリンパ節の腫れもないようです。
現在の健康状態は、食欲旺盛で排泄も普通です。水も適量飲んでいます。
たまに、急いでごはんを食べた時や食べすぎた時に、のどに食べたものがひっかかるのか、胃の
中のものを全部吐き出すことがあります。(最近では、5/11と5/17にありました、どちらも好物
のカツオを焼いたものをあげた時です。身が少し大きかったかもしれません)
本来は、病院へ行って診察を受けるのが一番かと思いますが、生後6ヶ月頃に去勢手術をして以来
一度も病院へは行っておりませんので、ケージに入れるとひどく暴れてしまい、先日も病院へ連れていこうとなんとか騙してカゴに入れたのですが、とたんにパニック状態になってぐるぐる回って暴れ出し結構頑丈な作りの扉をこじ開けて壊してしまい、カゴから無理やり出てしまいました。
こんな状態なので、まずは専門の獣医さんに事前にご相談をさせていただきたく質問をさせていただきました。
できものに関しては、細胞をとって確認しないと悪いものか、ただの脂肪の塊なのか確定できないそうですが、鼠蹊部の筋肉のようなものについては、何かお分かりになりましたらご回答いただけますと幸いです。
お忙しいところ大変お手数をお掛けいたしますが、どうぞ宜しくお願いいたします。