頭が床につきそうなほどさがったまま強い力が加わっています 質問カテゴリ: 手・足の異常 対象ペット: 犬 / トイプードル / 性別不明 / 年齢不明 質問者: --- / 非公開中の会員 2016/07/19 15:32 はじめまして。藁にもすがる思いでこちらに相談させていただきます。 トイプードル去勢済みオス、8歳 去年あたりから本当に少しずつ首が下がるようになり、去年の8月のある日を境に床に頭がつきそうなくらい頭がさがったままになってしまいました。 その頃から前手のナックリングもはじまりあまり歩かなくなる、ころぶ、うまく立ち上がれないなどの症状がいっきにでました。 そこから顎がむねについたままの状態で頭がさがったままで強い力がはいっています。 私が力を加えて頭をあげさせることは可能で痛がりはしませんが私が手を離すとすぐにあたまがさがってしまいます。 神経の専門の先生の元MRI(主に頭部)も2回ほどとりましたが原因はわかりませんでした。 食欲排泄に異常はありませんが頭がさがったままなので食事は食べにくいようで時間をかけてなんとか完食している状態です 呼びかけに反応はあります。全く歩けないわけではありませんが基本ゲージの中でおとなしくしています。 いままでにステロイド内服なども試しましたが効果はありません。 ノイロビタンも飲ませ続けてみましたが効果はありません。 それまではとても人なつっこく元気だったのが一気に高齢犬のようになってしまいました。 まだ8歳なのでなんとか元気にしてあげたいです。 痛がらないのが不思議なのですが頭がさがったまま力が入るという症状で考えられる原因はなにがありますか?
頭が床につきそうなほどさがったまま強い力が加わっています
はじめまして。藁にもすがる思いでこちらに相談させていただきます。
トイプードル去勢済みオス、8歳
去年あたりから本当に少しずつ首が下がるようになり、去年の8月のある日を境に床に頭がつきそうなくらい頭がさがったままになってしまいました。
その頃から前手のナックリングもはじまりあまり歩かなくなる、ころぶ、うまく立ち上がれないなどの症状がいっきにでました。
そこから顎がむねについたままの状態で頭がさがったままで強い力がはいっています。
私が力を加えて頭をあげさせることは可能で痛がりはしませんが私が手を離すとすぐにあたまがさがってしまいます。
神経の専門の先生の元MRI(主に頭部)も2回ほどとりましたが原因はわかりませんでした。
食欲排泄に異常はありませんが頭がさがったままなので食事は食べにくいようで時間をかけてなんとか完食している状態です
呼びかけに反応はあります。全く歩けないわけではありませんが基本ゲージの中でおとなしくしています。
いままでにステロイド内服なども試しましたが効果はありません。
ノイロビタンも飲ませ続けてみましたが効果はありません。
それまではとても人なつっこく元気だったのが一気に高齢犬のようになってしまいました。
まだ8歳なのでなんとか元気にしてあげたいです。
痛がらないのが不思議なのですが頭がさがったまま力が入るという症状で考えられる原因はなにがありますか?