弁膜症 対象ペット: 猫 / ミックス / 性別不明 / 年齢不明 質問者: 広島県 / もんちさん 2015/11/20 18:36 アドバイスを頂きたく質問させて頂きます。 ミックス猫14歳♀です。 7月に食欲が無くなり、体重が減り、呼吸が荒くなったので病院へ行きました。 血液検査異常なし。 レントゲンで肺が白くなっていました。 その時の診断は肺炎とのこと。 1ヶ月近く通院し、呼吸も落ち着きましたが、弁膜症のような雑音が聞こえると言われ、また変化があったら来るようにとフォルテコールの投薬治療になりました。 投薬治療になり、以前より小食になったと感じていましたが呼吸が苦しそうではないので安心していました。 今月に入り、フォルテコールが無くなったので、病院へ取りに行き、今の状態を伝えました。(小食になって少し痩せたと) 都合のよい時に診察させて下さいとの事で、先週病院へ。 左側から雑音がまだすると言われ、初めてエコーと心電図をとりました。 血液検査は異常なし。 咳などはありません。 体温36.8度 診断は弁膜症でした。 弁がうまく閉じなくて血液が逆流しているとのこと。 不整脈もあり、倦怠感で食欲がないのだろうと言われました。 その日は2週間効果がある抗生剤入りの注射をし、これからはフォルテコールをやめピモベハート錠1.25を朝晩2回投薬する事になりました。
弁膜症
アドバイスを頂きたく質問させて頂きます。
ミックス猫14歳♀です。
7月に食欲が無くなり、体重が減り、呼吸が荒くなったので病院へ行きました。
血液検査異常なし。
レントゲンで肺が白くなっていました。
その時の診断は肺炎とのこと。
1ヶ月近く通院し、呼吸も落ち着きましたが、弁膜症のような雑音が聞こえると言われ、また変化があったら来るようにとフォルテコールの投薬治療になりました。
投薬治療になり、以前より小食になったと感じていましたが呼吸が苦しそうではないので安心していました。
今月に入り、フォルテコールが無くなったので、病院へ取りに行き、今の状態を伝えました。(小食になって少し痩せたと)
都合のよい時に診察させて下さいとの事で、先週病院へ。
左側から雑音がまだすると言われ、初めてエコーと心電図をとりました。
血液検査は異常なし。
咳などはありません。
体温36.8度
診断は弁膜症でした。
弁がうまく閉じなくて血液が逆流しているとのこと。
不整脈もあり、倦怠感で食欲がないのだろうと言われました。
その日は2週間効果がある抗生剤入りの注射をし、これからはフォルテコールをやめピモベハート錠1.25を朝晩2回投薬する事になりました。