お教え願います。 質問カテゴリ: 意識に障害がおこる 対象ペット: 犬 / ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 2歳 3ヵ月 質問者: 静岡県 / hydrogenさん 2017/01/22 14:48 今回2歳のラブラドールを譲り受ける話があり、てんかんのような発作がるとの事で、悩んでいます。 生後2ヶ月の時初めて発作がおき、その後1歳までに2回くらいあったようです。視野を調べてもらったところ、左目がよく見えていないらしく、それと上のほうも見えずらいのではとの診断で、急に見慣れないものが目にはいってくると、大きな音や、興奮していたりしている事などが重なり、右回りに旋回したのち倒れるようです。頻度は、最近は1ヶ月に1度位で、30秒~1分程度で元に戻るようです。 そうかと言って散歩中大きな音がしたり、子供たちが騒いでもなんともなかったりで、何がきっかけかはっきりわからないようです。 脳に腫瘍があるためだったら、これからどうなるのか、それともこのまま過ごしていけるのか、判断できず、質問いたしました。 性格もよいので、出来れば迎えたいのですが、治療費負担も考えなくてはならず、よろしくお願いいたします。
お教え願います。
今回2歳のラブラドールを譲り受ける話があり、てんかんのような発作がるとの事で、悩んでいます。
生後2ヶ月の時初めて発作がおき、その後1歳までに2回くらいあったようです。視野を調べてもらったところ、左目がよく見えていないらしく、それと上のほうも見えずらいのではとの診断で、急に見慣れないものが目にはいってくると、大きな音や、興奮していたりしている事などが重なり、右回りに旋回したのち倒れるようです。頻度は、最近は1ヶ月に1度位で、30秒~1分程度で元に戻るようです。
そうかと言って散歩中大きな音がしたり、子供たちが騒いでもなんともなかったりで、何がきっかけかはっきりわからないようです。
脳に腫瘍があるためだったら、これからどうなるのか、それともこのまま過ごしていけるのか、判断できず、質問いたしました。
性格もよいので、出来れば迎えたいのですが、治療費負担も考えなくてはならず、よろしくお願いいたします。