だいじょうぶ?マイペット

インコ 卵塞

質問カテゴリ:
性器の異常 / 便・肛門の異常 / 吐き気

対象ペット:
その他 / ボタンインコ / 女の子 / 1歳 8ヵ月

質問者:
福岡県 / gmal.comさん

 
2017/03/07 04:07

こんばんは よろしくお願いします
インコが卵詰まりをおこしたので、知識のあるという知り合いにお願いして、卵を出してもらうことにしました。
お願いした知り合いが手で卵を押し出そうとしたら お腹の中で卵が割れてしまいました。
知り合いが言うには「少し粘膜が出てきたけど大丈夫、卵は2,3日で自然にでてくる。そのままにしておくより 割れただけでも良かった。動物病院でも卵が体内で割れてしまったら自然に出るのを待つのが普通。」と言っていました。
その後 餌を全く食べないので知り合いに聞いたところ
「一日や二日三日くらい食べなくても大丈夫。」と言っていました。
しばらくして、嘔吐しました。嘔吐しても餌を食べないので排泄腔が詰まったのではと思い、ケージを確認したところ糞もしていません。

私はインコは一日餌を食べなくても死ぬと思っていたこともあり、知り合いのことを疑いたくないですが本当に知識があるのかな?と思えてきました。
排泄腔が詰まったのでしょうか?
本当にこのまま様子を見る以外方法はないのでしょうか?

 鳥類は飛ぶ事と引き換えに体内に十分な栄養の貯蓄が出来ません。体を軽くするためには仕方ない事ですが、そのために余力がないので食欲廃絶状態が続くと危険です。
 割れた卵が総排泄孔内に癒着していると排泄が出来なくなりますので、早急にセキセイインコを見ている動物病院にて診療を受けた方が良いでしょう。
 今後できる事なら動物に医療を施すときは、是非とも獣医師に相談するようにしてください。お大事にしてください。

投稿者 gmal.com さん からの返答

コメントありがとうございます
残念なことにインコは亡くなってしまいました。

今後は獣医師の方に相談するつもりですが、私自身少しは知識を持つ必要があると思っていることから
いくつか質問させていただきます。よろしくお願いします。

体内で卵が割れてしまった場合、自然に出てくるのを見守るという選択はあり得ることでしょうか?
この状況での嘔吐は排泄孔が詰まった為と考えるのが普通でしょうか?
3日餌を食べなくて生きていらるとは思いませが、体調が悪いときなど数日餌を食べないことはあることでしょうか?

よろしくお願いします。

再び 井上 平太 先生 からの回答

先ず、自然に出てくるのを待つという選択肢はございません。
運よく出ることはあるかもしれませんが、それを待つと手遅れになる事がございます。

動物病院では一般的に、産道を潤滑剤で卵が出やすくして、少しずつ総排泄孔の方に誘導していき、卵に針を刺し少し中身を抜き直径を小さくして、そうっと摘出します。万が一卵が割れた場合にはその場で傷つけないように破片を摘出します。

嘔吐の原因は総排泄孔が詰まり、排尿が出来ず尿毒症になった可能性が濃厚です。あるいは便が出来ないための腸閉塞症状かも知れません。
もちろん全く別の事が起こった可能性もございます。たとえば無理に力を加えて内臓打撲や破裂が起こった可能性やたまたま何かの病気を発症した可能性もございます。

体調が悪く数日食べなければそのまま死に至ります。
色々な病気でその症状は出ますので、すぐに受診するべきです。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト