- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 15歳 11ヵ月
2025/08/10 18:48
15歳10ヶ月の柴犬オスの脾臓に腫瘍?約7cmがあり明後日手術となります。
エコーでは出血の形跡無し、転移は無いと思うとの事です。
腫瘍が大きい為、他の臓器を押しているため貧血、食欲不振、倦怠感がでてる可... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / マルプー / 女の子 / 3歳 0ヵ月
2025/08/02 12:56
昨晩20時頃にイベルメックPIを与えたのですが、今朝6時頃に嘔吐(黄色、少し未消化のフードのようなものあり)してしまいました。
病院に相談したところ、昨晩与えたのであればよっぽど吸収されているので気にしな... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 女の子 / 0歳 2ヵ月
2025/07/31 20:27
ご相談させていただきます。藤野と申します。よろしくお願いします。
昨日、近所の 動物病院にて 狂犬病のワクチンを接種させたところ 倦怠感があるように 見受けられました。
本日 日中は比較的元... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 12歳 9ヵ月
2025/07/15 10:50
普段トイレに決まった時間外に連れていくのですが、急に外出たくなったりおしっこしたくなったらリビングから1番近いドアをカリカリして知らせてくれるのですがここ数日急に裏のドアを何回も何回も連続でカリカリ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 10歳 0ヵ月
2025/07/11 16:38
初めまして。よろしくお願いします。
2024年8月にアジソン病と診断されホルモン注射パーコーテンを1ヶ月に1回打ち、2日に1回プレドニゾロン5ミリの8分の1(0.625)をあげていました。
諸事情があり病院が代わ... 続きを見る
- 犬 / ミニチュアダックスフンドに関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド / 女の子 / 18歳 4ヵ月
2021/07/07 23:28
2020/8月に歯根膿瘍で頬の肉が破裂してしまい、17歳という高齢でしたが、奥歯を数本抜歯し順調に回復し過ごしていました。
今年の4月終わり頃に眼球が斜めにずれてきて涙が止まらず病院で診ていただいた所、目の... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 17歳 7ヵ月
2019/04/02 11:57
初めまして。
ミニチュアダックス女の子 5.7kg 17歳6か月です。
僧帽弁閉鎖不全(クラス3の中)のため17年ころからお薬を飲んでいます。
初めはベトメディン1.25mgのみ。程無くしてフォルテコール2.5... 続きを見る
- 中・高齢犬(シニア)に関連する質問
-
対象ペット:犬 / 柴犬 / 男の子 / 15歳 11ヵ月
2025/08/10 18:48
15歳10ヶ月の柴犬オスの脾臓に腫瘍?約7cmがあり明後日手術となります。
エコーでは出血の形跡無し、転移は無いと思うとの事です。
腫瘍が大きい為、他の臓器を押しているため貧血、食欲不振、倦怠感がでてる可... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 16歳 1ヵ月
2025/08/02 14:16
4月頃からフードを食べてくれなくなりました。カリカリ、ウェット、猫用フード、チュール、野菜やお肉を煮込んだり色々やっとんですが食べてくれません。人間が食べる物を上げていいからと言われいまはヨーグル... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ゴールデンレトリバー / 女の子 / 11歳 0ヵ月
2025/08/02 10:17
前足(肘)にイボのようなものがあります。
その周りの皮膚が鱗のような感じに
なっています。
病院受診をした方が良いでしょうか?
家で出来るケアはありますか? 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ヨークシャーテリア / 男の子 / 12歳 9ヵ月
2025/07/15 10:50
普段トイレに決まった時間外に連れていくのですが、急に外出たくなったりおしっこしたくなったらリビングから1番近いドアをカリカリして知らせてくれるのですがここ数日急に裏のドアを何回も何回も連続でカリカリ... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 10歳 0ヵ月
2025/07/11 16:38
初めまして。よろしくお願いします。
2024年8月にアジソン病と診断されホルモン注射パーコーテンを1ヶ月に1回打ち、2日に1回プレドニゾロン5ミリの8分の1(0.625)をあげていました。
諸事情があり病院が代わ... 続きを見る
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※犬の里親情報を掲載しています。
ラッキー
0歳7ヶ月
所在地 静岡県
掲載期限2025/8/30
お願いします
0歳7ヶ月
所在地 熊本県
名前 リマ
掲載期限2025/8/31
赤ちゃん組 ソウくん
0歳2ヶ月くらい
所在地 埼玉県
名前 甘えん坊🌼ソウ
掲載期限2025/8/31
ラッキー
1歳5ヶ月
所在地 静岡県
掲載期限2025/8/30
薬と嘔吐について
かかりつけの病院で、甲状腺機能低下症の診断を受けました。
「レボシロキシン」という薬が処方されました。
我が家は2頭のワンコがいて、
普段は部屋(フリー)で一緒に過ごしています。
投薬するワンコが投薬後に嘔吐した場合、
それをもう1頭が舐めたり食したりするのは良くないとの話でした。
部屋を分けたり、ゲージやサークルも考えましたが、
冷暖房やトイレの位置など、
すぐには対応が難しくどうすれば良いのかと検討中です。
(日によっては、午後は夜までお留守番となります)
朝は8時頃にごはんを与え、12時半に家を出ます。
その間(4時間半)に嘔吐がなければ、
消化や吸収はされているのでしょうか?
薬の効果はどうなのでしょうか?
よろしくお願い致します。