チワワ(ロング)に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※チワワ(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※チワワ(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
飼い犬が旋回運動をします。脳の病気でしょうか?
はじめまして。
2歳のロングコートチワワ(女の子)のことで質問させていただきました。
一昨日の夜中に旋回運動(左回り)を約2時間ぐらいしていました。
同様の旋回運動は、5~6か月前にも1度しています。
かかりつけの先生の診断では脳の病気の疑いがあるかもしれない との事でした。MRIは全身麻酔なので体への負担が心配で躊躇しています。先生も暫く様子を見てCT検査をした方が良いのでは と仰っています。
食欲もあり、元気で普通に生活しています。便通も良好です。
他に気になる行動は、以前より少し凶暴になり(元々気の強い子です)、尻尾を回りながら噛んだり、前足をずっと舐めていたり、たまに遠吠えをしたり します。
ネットで色々調べているうちに「強迫神経症」の症状にも似ていると思いました。
強迫神経症の場合も旋回運動をしたりするのでしょうか?
考えられるのは、家のリビングの中では放し飼いにしていますが、
庭に出して少し遊ばせたりする程度で、家の外へ散歩に殆ど出かけていないことです。
ストレスが溜まって強迫神経症になったのか、脳の病気から強迫神経症のような症状が出ているのか 教えて頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。