井上 平太 先生からの回答
お話を整理しますと
ブリーダーから購入当初から耳ダニに罹患していた。
気づかずに悪化し、動物病院にて加療。
かかった動物病院が飼い主の方が購入したブリーダーを探して耳ダニの事を連絡した。
ブリーダーから、今はその治療法はないと言われた。
と、言う事でしょうか。
まず。悪化した耳ダニによる外耳炎に、イバメクチンの治療はかなり良く効きます。おそらくこの注射だったのではと思います。
耳ダニによる耳の痛痒さから早急に解放するには、とても有力な方法です。体重に合わせて適切な量を注射すれば問題はないでしょう。
レボリューションも耳ダニの治療に効果がございますが、私の感触としては注射よりは完治に時間がかかる気がします。
予防としては、レボリューションは手軽に飼い主の手で投与できるので、推奨いたします。
次に耳ダニに罹患していることを、なぜ獣医師から飼い主の方を飛び越えてブリーダーに知らされ、さらに飼い主の方に電話が戻ってきたかです。
人間で考えれば、家族の病気がいつの間にか家族以外に知らされ第三者からさらに自分の耳に入ってきたと・・・
これに関しては、飼い主の方はそれで納得されているのでしょうか。
もちろんご自身の意思で相談されたのであれば良いのですが心配いたします。
理由を推測しますと、獣医師はブリーダーの衛生状態を心配して、耳ダニが蔓延しているので
母集団の犬達をきちんと治療をするように、指導をおこなったのかもしれません。
耳ダニの治療法にはたくさんの選択肢がございます。獣医師とよく話し合って飼い主の方が納得できる方法を選べば宜しいかと思います。
お大事にしてください。
2017/05/20 23:20 参考になった! 1
投稿者 パフ さん からの返答
ご多忙の中、ご丁寧に回答頂き、ありがとうございます。
ブリーダーに情報が知られたのは、
1.家の子の受診後に、たまたま別の子の予防鵜接種にブリーダーが来院した。
2.私が、先生に他の子も感染していたら可哀そうだと話ていた。
以上の事が考えられます。
守秘義務違反に当たるとは思いますが、井上先生がおっしゃる通り
耳ダニ等、感染症の蔓延が疑われるケースなので、今回の件に関して
は仕方がないと思っております。
井上先生にアドバイス頂き、飼い主の責任として、不明な事はしっかり聞くべきだったと反省しています。
ただ、普通のトイプードルよりかなり小柄なのに体重を量らずに注射して良かったのか不信感は残ります。
ワンちゃんに関しては、受診前はしきりに耳を掻き毟り、掻きながら時々「キャン!」と大きく泣いていたので、痛みもあったと思います。
今は、痒みが治まった様子で、関係があるのかわかりませんが、食事の量と、うんちの量が増えました。
家に来たばかりの頃と変わらず、やんちゃに遊んでいます。
次回の受診前に回答頂き、本当にありがとうございました。
2017/05/21 09:27
耳ダニの治療法について
お世話になります。
タイニープードル、体重は1㎏です。
ブリーダーから我家に来たろ頃から耳を痒がっておりました。
だんだん耳の汚れと匂いが酷くなってきたので、
本日(5/19)受診したところ耳ダニがいました。
(顕微鏡で見せて頂きました)
治療は、耳の洗浄後に、痒み止めのステロイドと炎症を抑える薬、ダニの駆除薬ということで注射を2本打って頂きました。
超小型犬の飼育は初めてで、こんなに小さな体に注射は問題ないかと不安になりましたが、主治医を信じるしかありません。
獣医から耳ダニの事を聞いたと、ブリーダーから電話があり、治療方法の質問を受けたので上記の通り話しました。
すると、ブリーダーから今時そんな治療しない。
レボリューション等の薬で十分で、注射は可哀そうと言われ困惑しています。
獣医からは週1回の注射を何週か続けると説明を受けたので、次回の予約も済ませてあります。
今まで、コーギー、シーズー、トイプードルを飼育していましたが、
耳ダニは初めての上、別の県から引っ越して初めて受診する病院なので
以前の獣医に相談することもできずに困っております。
5月26日に2回目の注射を予約しているので、その前に回答頂けましたら幸いです。
宜しくお願いいたします。