何もしていないのに襲いかかってくる 質問カテゴリ: その他 / しつけ 対象ペット: 犬 / トイプードルとマルチーズのミックス / 男の子 / 7歳 7ヵ月 質問者: --- / 非公開中の会員 2018/03/30 22:24 ミックス犬、7才オスです。 3年ほど前にいまのマンションに引っ越してきた頃から 何もしていないのに唸ったり、噛みついてきたりします。 両親といっしょに住んでいます。 母が仕事等で外出しているときは特に問題はないのですが 母が帰宅すると私に向かって唸ったり、吠えたり、手に噛みついてきたりします。 甘噛みではなく歯が手に食い込んで出血するほどです。 父が立ち上がったり、母に近づくと同じように襲いかかります。 母が私に話しかけると唸ります。 私が座っていると、目が合ったわけでもないのに顔に向かって飛びかかってきたりします。 しばらくすると何もなかったように尻尾を振って近づいてきます。 いちばん吠えるのは食事を摂る時です。 私がテーブルにつこうとすると襲いかかってくるので 最近は母とべつべつの場所で食事を摂っています。 (それでもしつこく私に向かって吠えています) やはり、しばらくすると何もなかったように大人しくなります。 おそらく家族の中で私がいちばん犬といっしょに過ごしています。 散歩に連れて行ったり、おやつをあげたりしています。 私や父が母に暴力をふるったり怒鳴ったりしたことは一度もありません。 私が犬に暴力をふるったこともありません。 母は「かまうと余計に吠えるから」と叱ったりはしません。 毎日毎日、母の帰宅時と食事の時は「また吠えられるのか」と憂鬱です。 どすうればよいでしょうか。 早乙女 真智子 先生からの回答 マリーナ 街の動物病院 (千葉県) こんにちは 今、ワンちゃんはお母さまに依存状態なのでしょう ソマさんやお父様にお母さまを取られまいとするような行動に思えます 普段受診されている病院にご相談いただくとともに行動修正のトレーニングや治療が必要ですね 病院で行動修正を得意とする病院を紹介していただくのもよろしいかと思います 早く穏やかに過ごせる日が来ることを祈ります 2018/03/31 12:17 参考になった! 1 投稿者 さん からの返答 余計にひどくなりました。 もう限界です。 2018/04/15 22:36
何もしていないのに襲いかかってくる
ミックス犬、7才オスです。
3年ほど前にいまのマンションに引っ越してきた頃から
何もしていないのに唸ったり、噛みついてきたりします。
両親といっしょに住んでいます。
母が仕事等で外出しているときは特に問題はないのですが
母が帰宅すると私に向かって唸ったり、吠えたり、手に噛みついてきたりします。
甘噛みではなく歯が手に食い込んで出血するほどです。
父が立ち上がったり、母に近づくと同じように襲いかかります。
母が私に話しかけると唸ります。
私が座っていると、目が合ったわけでもないのに顔に向かって飛びかかってきたりします。
しばらくすると何もなかったように尻尾を振って近づいてきます。
いちばん吠えるのは食事を摂る時です。
私がテーブルにつこうとすると襲いかかってくるので
最近は母とべつべつの場所で食事を摂っています。
(それでもしつこく私に向かって吠えています)
やはり、しばらくすると何もなかったように大人しくなります。
おそらく家族の中で私がいちばん犬といっしょに過ごしています。
散歩に連れて行ったり、おやつをあげたりしています。
私や父が母に暴力をふるったり怒鳴ったりしたことは一度もありません。
私が犬に暴力をふるったこともありません。
母は「かまうと余計に吠えるから」と叱ったりはしません。
毎日毎日、母の帰宅時と食事の時は「また吠えられるのか」と憂鬱です。
どすうればよいでしょうか。