ジャックラッセルテリアに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ジャックラッセルテリアに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ジャックラッセルテリアに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
抗がん剤治療について
8歳に去勢手術をした時から、心臓が大きいこと、気管が細いことを指摘されていました。去年7月くらいから咳をするようになり、レントゲンで見ると慢性的な気管支炎と、肺の形も正常ではないことがわかり、メプチンシロップ、テオドール、アピナックを飲み始めました。今年一月に、胸にしこりがあることに気付き、病院では脂肪だろうということで様子を見ていましたが、どんどん大きくなり、前まで行っていたA病院に行ったら胸水が溜まっていることがわかり250ml抜いてもらいました。元の病院でまたレントゲンを撮ると、肺に白く丸いものが写っていて、肺腫瘍の可能性があると言われました。その先生は、この体では抗がん剤に耐えられないだろうということでステロイドと利尿剤を飲み始め、食欲と元気も大分回復したのですが、呼吸が早くなる時があるのと、胸水が溜まってしまうのは防げていないようです。私自身引っ越しをしたので、これからはA病院にかかるのですが、その先生は、抗がん剤治療も視野に入れて…と言われました。抗がん剤が効くかどうかは飲んでみないとわからないということで、効いたらいいのですが、もし逆に具合が悪くなったら、回復できるのか不安で、抗がん剤治療をするべきか悩んでいます。このような症例を担当された先生いらっしゃいましたら、何かアドバイスをお願いいたします。