だいじょうぶ?マイペット

誤嚥性肺炎

質問カテゴリ:
食欲の異常 / 吐き気

対象ペット:
/ ジャックラッセルテリア / 女の子 / 3歳 8ヵ月

質問者:
東京都 / cosmicbox0217さん

 
2023/08/31 18:59

昨日海に遊びに行き、泳いだり陸を走ったり、SUPをしたりして過ごしていました。(9:30-13:00)
途中何回か海水を飲んでしまい、何度か嘔吐をしていましたのでお水を飲ませました。(嘔吐物は白い泡と水)10:30、11:00頃。排便1回、排尿は複数回。
その後、高ナトリウムになっていないか水を飲ませたところかなり欲しがる様子だったので、シリコンの器で2杯ほど飲んでいました。また2回ほど嘔吐し、最後の嘔吐では朝ごはんを吐きました。(朝ごはん6:00)
海遊びは終了しようとし、片付けをして、飼い主たちがお昼を食べてる間休ませました。
その時に体が少し揺れているような様子で、歯茎の色が薄ピンク色、鼻が少し冷たくなっていました。呼吸も肺を大きく動かすような息の仕方をしていました。
帰宅途中で病院に向かって、19:00に診察。
吐き気止めの注射をし、血液検査をしました。画像(1)
ナトリウム値は正常でしたが、カリウムが低かったです。
夜ご飯は食べず、おしっこは一回。体重は8/20には5.1キロだったが、4.8キロまで落ちていました。
今朝ぐったりした様子だったのでかかりつけ医を受診し、詳しい血液検査、レントゲンをとり、点滴を受けました。画像(2)(3)
誤嚥性肺炎と診断され、抗生物質、気管の薬、胃薬をもらったのですが、薬を飲ませたいのですが、朝から何も食べていません。お昼頃ポカリゼリーを食べましたが30分以内に吐きました。夜は診断がないため不安な夜を過ごしているのですが、誤嚥しないようにごはんをどうあげたらいいのかわからず、質問しました。ドライフードを水とあわせ、ブレンダーでペースト状にしましたが食べませんでした。
砂糖水だけ少しだけ口にふくませました。

  • 補足画像
  • 補足画像
  • 補足画像

こんにちは。
誤嚥性肺炎とのことで、体調もかなり悪そうで心配ですね。
もうすでに再受診されているかも分かりませんが、手短に回答させて頂きます。

誤嚥性肺炎の治療は、わたくしであれば基本的に入院です。
激しい炎症が起こり、呼吸も苦しいので食欲が出ないのはよくあることで、治療が上手く行かないとDICを起こして最悪亡くなります。

血液検査やレントゲン検査は、初期は悪くなさそうに見えても時間経過とともに悪化します。
もしかしたら、それだけ体調が悪ければ誤嚥性肺炎以外の何かがあるのかもしれません。

再検査、入院も含めて、再度受診されることをオススメ致します。
ご参考になれば幸いです。

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト