チワワ(ロング)の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※チワワ(ロング)の里親情報を掲載しています。
No.603
6歳4ヶ月くらい
所在地 兵庫県
名前 No.603
掲載期限2025/5/31
No.601
4歳6ヶ月くらい
所在地 兵庫県
名前 No.601
掲載期限2025/5/31
No.600
4歳3ヶ月くらい
所在地 兵庫県
名前 No.600
掲載期限2025/5/31
No.599
8歳6ヶ月くらい
所在地 兵庫県
名前 No.599
掲載期限2025/5/31
シャカシャン
4歳11ヶ月
所在地 東京都
名前 シャカシャン
掲載期限2025/6/30
アリサ
6歳2ヶ月
所在地 東京都
名前 アリサ
掲載期限2025/6/30
チワワ【ブルタン】
6歳9ヶ月
所在地 千葉県
名前 ブルタン
掲載期限2025/5/15
ゴール
5歳5ヶ月
所在地 東京都
名前 ゴール
掲載期限2025/6/29
ガーナ
9歳0ヶ月
所在地 東京都
名前 ガーナ
掲載期限2025/6/28
チェリー
6歳2ヶ月
所在地 東京都
名前 チェリー
掲載期限2025/6/28
ハルン
5歳10ヶ月
所在地 東京都
名前 ハルン
掲載期限2025/6/28
チョコ
0歳3ヶ月
所在地 静岡県
掲載期限2025/4/11
ラクターです。
6歳くらい
所在地 広島県
名前 ラクター
掲載期限2025/4/30
僧帽弁閉鎖不全症から肺水腫のようです。水分摂取制限はするべきでしょうか?
初めて相談させていただきます。
13歳9か月の♀のチワワです。
昨年の11月から僧帽弁閉鎖不全症の薬を飲んでいます。
今年の8月までは
朝 ベトメディン1.25mg アルダクトン1/4錠 フォルテコール1.25mg
夜 ベトメディン1.25mg アルダクトン1/4錠
そして、5月ころ首のあたりを痛がり、主治医を含めいくつかの病院で見てもらいました。
が、心臓の状態が良くなく呼吸もかなり早かったので麻酔をかけての詳しい検査は避けた方がよいとのことで 結局痛みの原因は判らず
血液検査、レントゲン、診察 のみの判断で、薬を2種類増やすこととなりました。
上記のほかに
朝、夜共に フロセミド20mg リリカカプセル25mg が増えました。
現在も毎日 朝夜 服用中です。
この数日、横たわって眠ることができないらしくお座りのままウトウトしては崩れるように少し寝て、咳き込んですぐまた起きてお座りしてを繰り返してます。クッションやタオルで傾斜を作って寄りかかって眠れるように促していますがうまく落ち着けないようです。
主治医からは水分の摂取制限をするように伝えられましたが、
フロセミド20mg リリカカプセル25mg を追加処方された二次診療専門の動物病院では 水分は制限の必要はないとのことでした。
このような状態の場合、水分に関してはどうするべきでしょうか?
もともと食の細い子ですが薬の量が少なくないのでなるべく食べれるものは食べさせて服薬させています。
なので一日おきくらいには排便します。
その際、利尿剤を飲んでいるためか便が硬くて時間もかかり疲れてしまうようです。
さらに水分の摂取制限をするようになると脱水状態になるのではと思い
心配です。
水分の摂取についてどうするべきでしょうか?
ご回答いただけましたらとても助かります。
よろしくお願いいたします。