井上 平太 先生からの回答
1
本当に腎不全だけなのか、循環器の問題が無いかどうかも精査しておいた方が良いでしょう。ただ、腎機能の低下が起きていることに間違いは無いでしょう。この数値だけでは私は重傷とは思いませんが、診察している獣医師に聞くのが一番です。複数回の検査をして数値の変化を見ていくべきでしょう。
2
ラプロスはあくまでも腎機能低下のスピードを遅くする薬です。他の薬と併用しながら効果を見ていきましょう。
3・4
仰るとおりそれらの治療を複合させて治療をしていきます。ネットで購入せず獣医師の指示に従って検査数値を見ながら使用していきましょう。
5
まだ食欲があるうちが、食事療法の適期です。食欲が低下してきますと療養食どころか食べられるものを探すのがやっととなります。腎臓用療養食は尿毒症の進行を遅らせることが期待できます。
タンパク質は良質のタンパクが必要量入っておりますのでご安心下さい。
ところで血糖値はコントロールできているのでしょうか?糖尿病があるのであれば、そちらも治療しなければ維持できません。
お大事にして下さい。
2020/04/12 22:50 参考になった! 1
投稿者 ぶか さん からの返答
初めまして。
丁寧なご回答をいただきまして、ありがとうございます。
お答えいただいたことを元に、獣医さんとも相談しながら、検査や治療を進めていきたいと思います。
・ご回答いただいた中で少し気になったのですが、
何故「循環器の問題」の心配があるのでしょうか?
検査結果からご判断いただいて、心臓病等の懸念があるのでしょうか?
・また、糖尿病については、
血液検査ではグルコース(74~143基準値)が125でした。
血液検査で基準値内でも、尿糖があれば糖尿病の心配があるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
2020/04/15 13:12
慢性腎不全について
犬の慢性腎不全について
血液検査は6ヶ月前は正常値
尿検査も3ヶ月前は正常値でしたが、
今回は蛋白尿と血が出ていて、
獣医さんからは
「腎臓が悪く、猫に使うラプロスという薬を使うしかないが
効くかどうかわからない」
と言われ、保留にしてきました。
食欲、元気共に少し落ちていますが、散歩には行けています。
質問は
①検査値は、かなり重症なのでしょうか?
一回の検査で悪い数字となっても、食事を改善することで尿検査等の数値が良くなることは期待できますでしょうか?
②ラプロスは、大学病院で使われて始めているそうですが、犬にも効果が期待できますか?
③リンの吸着剤や、点滴、
ARBやACEIといった薬を使う
との情報がありますが、検査の数値から判断して、使う方がいいのでしょうか?
④リンの吸着剤はネットでも買えますが、使う場合は、獣医さんの診断が必要でしょうか?
⑤腎臓療養色等、食事療法を始める時期なのでしょうか?
12才で、足が弱りつつありますので、蛋白質を減らすことに不安があります。
よろしくお願いいたします
★今回の検査値
BUN 55
CREA 1.8
ALT 248
リン 3.2
カルシウム 10.3
沈渣赤血球 ++
潜血 +
蛋白質 +++
ブドウ糖 ++++
尿比重 1.036
PH 7