チワワ(ロング)の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※チワワ(ロング)の里親情報を掲載しています。
No.603
6歳4ヶ月くらい
所在地 兵庫県
名前 No.603
掲載期限2025/5/31
No.601
4歳6ヶ月くらい
所在地 兵庫県
名前 No.601
掲載期限2025/5/31
No.600
4歳3ヶ月くらい
所在地 兵庫県
名前 No.600
掲載期限2025/5/31
No.599
8歳6ヶ月くらい
所在地 兵庫県
名前 No.599
掲載期限2025/5/31
シャカシャン
4歳11ヶ月
所在地 東京都
名前 シャカシャン
掲載期限2025/6/30
アリサ
6歳2ヶ月
所在地 東京都
名前 アリサ
掲載期限2025/6/30
チワワ【ブルタン】
6歳9ヶ月
所在地 千葉県
名前 ブルタン
掲載期限2025/5/15
ゴール
5歳5ヶ月
所在地 東京都
名前 ゴール
掲載期限2025/6/29
ガーナ
9歳0ヶ月
所在地 東京都
名前 ガーナ
掲載期限2025/6/28
チェリー
6歳2ヶ月
所在地 東京都
名前 チェリー
掲載期限2025/6/28
ハルン
5歳10ヶ月
所在地 東京都
名前 ハルン
掲載期限2025/6/28
チョコ
0歳3ヶ月
所在地 静岡県
掲載期限2025/4/11
ラクターです。
6歳くらい
所在地 広島県
名前 ラクター
掲載期限2025/4/30
チワワ11歳が急に歩かなくなりました。
チワワ(11歳)メスが腰あたりを痛がり、ほとんど歩かなくなりました。
4ヶ月前から僧帽弁閉鎖不全症のためACE阻害薬を服薬しており日常生活では食欲旺盛、一日2回排便、散歩をしていました。とはいえ最近咳の頻度増えた気がするな、と思っていた矢先、突然60回/1分のペースで肩で息をしはじめ、肺水腫かも知れないと思いすぐに病院へ駆け込みました。
その際、レントゲンなどの検査はなしで心音を聞き、軽い肺水腫だろうという診断を受け、利尿剤の注射をしていただき、フロセミドを5日分頂きました。帰宅後は大量の尿が出て、呼吸の荒さも改善が見られました。
この時点ではまだ自分の足で家の中を移動が出来ておりました。しかし、翌日からの服薬では尿量も水分摂取量も普段と全く変わらない状態が2日間続き、不安に思ったのでフロセミドの服薬を3日目に完全中断しました。
フロセミドの服薬をやめた日の朝一番に再度同じ病院に行き、レントゲン、血液検査をしていただきました。検査の結果、肺に水は溜まっておらず、利尿剤はやめてもいいとのことでした。この日から、歩こうとしては腰回りを振り向くようにして立ち止まり、痛そうにする(時々震える)様子を見せはじめました。先生の診断では足ではなく腰に痛みがある。しかしレントゲンに異常は見当たらず、神経系の原因かも知れない…もうそれ以上は分からないので様子を見てと言われました。
現在、歩かないor歩けない症状が続いています。食欲はありますが、ご飯を食べるところまで歩いてこれないので、目の前までお皿を持っていくと食べる、という感じです。トイレもいつもしていたベランダではしなくなり、家の外にだっこして連れて行くとします。排便もします。便に異常はありません。
抱っこされるのも嫌がり、背中を撫でると、陰部をしきりに舐めて小さく震えます。避妊はしています。痛みを我慢して動けない、という感じです。
飼い主として気になっていることは
○痛みの原因は何が考えられるか、内臓系ではないか?(先生には、ALPの数値はこれくらいなら心配要らない的なことを言われおりましたがどうなんでしょう?)
です。
血液検査の結果を添付します。表の左側に書いてある数値は本検査から1ヶ月前に行った検査の結果です。