- その他に関連する質問
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 13歳 8ヵ月
2025/03/28 21:20
お世話になります。
現在、クッシング症候群と診断されトリロスタン錠「あすか」という薬を常用しています。
3ヶ月に一度、検査をして薬の量を調整していった所、8分の1錠まで減らすことができたのですが、... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 10ヵ月
2025/03/15 15:37
こんにちは。いつもお世話になります。
アメリカンコッカースパニエルの女の子、10歳10ヶ月。元気、食欲は問題ありません。
3/13 定期的に受けている血液検査でシスタチンCが基準値0.40以下を上回り、0.46に... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 1歳 10ヵ月
2025/02/24 07:14
1歳のトイプードル、オスです。
最近よく上を向いてくんくんしています
昨夜は特に頻繁にしていたので気になりネットで検索すると、てんかんや水頭症などのワードが出てきてとても心配になりました
上を向い... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 男の子 / 0歳 10ヵ月
2025/01/24 21:28
生後2ヶ月なのですが、保護団体から譲渡予定で
健康診断の結果、水頭症だと言われました
特に服薬もなく元気だとの事ですが
いただいた写メみると、頭が大きいなって事と左目(写メだと右です)が出ていて下向き... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / チワワ(ロング) / 女の子 / 14歳 1ヵ月
2024/12/21 19:15
14歳メスのチワワ(2kg)に心臓の薬、ベトメディンチュアブル1.25mgを一日1つのところ、誤って2つ飲ませてしまいました。なにか健康に害はありますでしょうか?不安です。 続きを見る
- 犬 / ボロニーズに関連する質問
-
- 回答 2名
- おっぱいから血の混じったような母乳、そして乳腺の腫れ
対象ペット:犬 / ボロニーズ / 性別不明 / 年齢不明
2008/03/20 23:23
アドバイスがいただければと思い質問しました。
ボロニーズの♀ボロン(10歳7ヶ月、避妊手術をしていない、4kg)を飼っています。10月にボロニーズの♀ケリー(現在7ヶ月)が来て以来、ボロンが母乳を出... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ボロニーズ / 性別不明 / 年齢不明
2008/03/19 01:14
初めて相談させていただきます。
ボロニーズ♀7ヶ月(5.6kg)を飼っています。この子の涙やけがひどくて、色々インターネットで調べたら涙管が詰まっている可能性があるので検査するといいといったようなこ... 続きを見る
- 中・高齢犬(シニア)に関連する質問
-
対象ペット:犬 / トイプードル / 男の子 / 17歳 11ヵ月
2025/03/30 15:23
今年4月に18歳になるトイプードル♂です。
食欲も元気もあるパワフルおじいちゃんなのですが、
慢性腎臓病を患っております。
全盛期5キロ近くあった体重が
今では2.2キロほどに減ってしまいました。
現在の... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 13歳 8ヵ月
2025/03/28 21:20
お世話になります。
現在、クッシング症候群と診断されトリロスタン錠「あすか」という薬を常用しています。
3ヶ月に一度、検査をして薬の量を調整していった所、8分の1錠まで減らすことができたのですが、... 続きを見る
-
対象ペット:犬 / アメリカンコッカースパニエル / 女の子 / 10歳 10ヵ月
2025/03/15 15:37
こんにちは。いつもお世話になります。
アメリカンコッカースパニエルの女の子、10歳10ヶ月。元気、食欲は問題ありません。
3/13 定期的に受けている血液検査でシスタチンCが基準値0.40以下を上回り、0.46に... 続きを見る
-
- 回答 1名
- 去勢手術後の内出血範囲がどの程度なら許容範囲か分かりません
対象ペット:犬 / ダックスとヨーキーのMIX / 男の子 / 12歳 6ヵ月
2025/01/16 10:03
今月12日に睾丸腫瘍により去勢手術を受けました。
術後2日目から内出血が見られ、日に日に範囲が広がっていってます。
写真は今日(術後4日目)の写真です。
本犬は手術前と変わらずとても元気(食欲旺盛、散歩... 続きを見る
-
- 回答 1名
- マルチーズ女の子8歳ヘルニア疑いで内服治療始まりましたが改善が感じられず経過が心配
対象ペット:犬 / マルチーズ / 女の子 / 8歳 1ヵ月
2025/01/09 15:01
今年の元旦から動きが鈍く、寝ている時間が多くなり元気がないと感じました。正月三が日かけて日に日に様子が悪くなり、いつも室内を歩きまわったり、食欲旺盛な子がベッドから動かず、動いた時はよろめき、特に... 続きを見る
ボロニーズに関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。
※ボロニーズに関するお役立ち記事をご紹介しています。
ボロニーズに関する記事をもっと見る
フィラリア予防薬について
ご質問失礼いたします。
4kgの小型犬です。今日病院からフィラリア予防薬のハートメクチン68錠を1錠処方されました。製薬会社のページには68錠は7.0kg〜11 kgとあり、4kgだと1つ下の23錠を×2個のようなのですが、なんらかの理由で68錠を処方する場合もあるのでしょうか?入っている箱に体重、処方の錠剤がチェックされており間違いの可能性は低いと思います。
病気でかかりつけ医にはお世話になっているのですが、身体の負担を考えフィラリアの予防薬はできたらフィラリアとノミダミ予防薬を分けたいと希望を言ったのですが受け入れてもらえず、1回目はオールイワンタイプを飲ませました。
2回目はまた話をしてなんとかわけて処方してくださいました。病院に電話しようかと迷いましたが、またかと思われそうで…
フィラリア予防薬だけ別の病院でもらうことは可能なのでしょうか?
また、ハートメクチンはフィラリアのみの駆除になりますが、回虫などの寄生虫予防は入っていなくても大丈夫なのでしょうか?
長文申し訳ございません。
お手隙の際にでもご返答いただけましたら幸いです。
ゆうひさん からの補足説明
すみません登録間違えており、性別女の子、8歳、です。
2021/06/29 17:42