チワワ(ロング)に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※チワワ(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.03.17
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※チワワ(ロング)に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
突然の悲鳴と無呼吸など
現在飼っている12歳になるチワワの件についてご相談です。
ここ1ヶ月の我が家のクッキーの症状を記載致します。
-11/30 夜中に突然の悲鳴を数秒(怪我をした時のようなキャインと声を上げる感じではなく、雄叫びのような感じです)
-12/1 悲鳴(前日と同じく数秒)
-12/6 悲鳴と朝をバタバタさせたような音が聞こえた
-12/9 痙攣のような動きの発作数秒
-12/10 エコー中に麻酔をかけていたが、首をそらすような発作が3回起きたとのこと
-12/11 一瞬悲鳴
-12/16 悲鳴 逆くしゃみの後のようなフガフガとした感じが続いていた為、わたくしもこの日は悲鳴をあげるとは予測
-12/20,21,夜中は悲鳴もなく割と寝れていたが、明け方になると呼吸(鼻)が苦しそうで5分間隔で起きてしまう
-12/22 呼吸(鼻)が苦しそうで居眠りをするも1,5分間隔で起きる
-12/23 鼻詰まりと耳が痒そうで頭を振ったので、少し耳洗浄を入れた。その後は呼吸が安定し、ゆっくり寝ていた
-12/24 夜中にまた呼吸が荒く、その後また数秒悲鳴をあげた
気付いた点
-悲鳴や痙攣のようなものが起きた時はクッキーは完全に意識がない(寝ているような状態)、悲鳴が終わると我に返ったかのようになり、その後は普通にしている
-5分くらいの間隔で目が覚める時は無呼吸になっている
-鼻が詰まっている
-鼻水は今までと変わらず透明なものが出ています(普段と変わらず)
-頭を振ったりして、耳を痒がる仕草をする
-日中は元気で今までと変わらない。夜から明け方になると症状が出やすいです
かかりつけの病院と専門機関での診断結果
-エコーでは心臓に一切異常はなく状態も良好
-かかりつけの病院でレントゲンで気管や肺の辺りを撮ってもらったが異常なしだったが、首を晒すような発作?があった為、専門家に診てもらう事に。
-専門家の先生に診てもらった際、問診の後神経系のテスト、頚椎のヘルニアのテストもしたが異常なし
-CTスキャンと内視鏡をしてもらったが、気管虚脱や喉頭虚脱の可能性もなし。ただ気管の終わりの部分のみが潰れたようになってはいるが、現時点で手術をする必要もない状態
-鼻腔の一部に炎症が少しだけ診られた為、抗生物質を10日続けて経過を見る事になった。
抗生物質をあげて本日で10日目になりますが、一進一退のような感じで改善しているようにも思ません。
専門家の先生に歯周病や真菌、もしくは鼻腔に異物がないかなど質問をしてみましたが、CTの結果を見る限りそのような症状があるようには映っていない時おっしゃっていました。
検査をしていくたびに肥満(12月に入りダイエットで減量しています)以外は健康体な事が証明されていて有難いのですが、原因不明で鼻のフガフガ、無呼吸症候群、悲鳴が起きている事が不安です。
素人考えで、鼻腔か耳に何が起きているのではないかと思ってしまうのですが、上記の症状などからどのような可能性があるかご意見を伺いたく存じます。
長文となりましたが、どうぞ宜しくお願い致します。