飼い犬のうんち・おしっこの踏み荒らし対策 質問カテゴリ: その他 / しつけ 対象ペット: 犬 / ポメラニアン / 女の子 / 0歳 5ヵ月 質問者: 福岡県 / くうさん 2022/01/18 10:34 2021/11/7からメスのポメラニアンの犬(2021/8/31生まれ)を飼い始めました。 最初のうちは基本ケージで飼っており、お留守番中もケージの中で過ごさせていましたが、人が家にいようがいまいが、ウンチやおしっこをトイレ外の好きなとこでし、それを何も気にせず踏み荒らしていました。 朝も異臭で目が覚め、帰宅後も必ずケージ内と犬がうんちまみれになっており、ネットでいろいろ調べたところケージが狭いから歩き回ったときに踏むのではと思い、少し広めのサークル内で過ごさせるようにしました。 ですがサークル内でも好きなところで排泄し、それを踏み荒らしいくのは変わらず、迎え入れた日からトイレトレーニング(トイレをしそうな動作をしたらケージに戻し、トイレをしたら褒めてエサをあげ外にだしてあげる等)をしているのに毎日のように漏らして踏み荒らします。 毎日毎日、帰宅後、部屋に入った瞬間の激臭と、部屋と犬の掃除で正直とても参っています。ポメラニアンを飼う4か月ほど前に飼ったチワックスはうんちを踏み荒らしたりしたことがなかったため、こうも毎日踏み荒らすものなのかとびっくりしています。 もともとマテやお座りなどのコマンドを言っても一瞬しただけですぐバタバタと動いたりする落ち着きのない子ではあるのですが、これは性格によるものなのでしょうか? 平日は仕事でどうしても9時間ほど留守になるのでウンチをしたらすぐ取るなどの手段はとれません。 成長すれば自然と踏まなくなるとの意見もネットで多く見たのですが、何もしなくても成長で踏み荒らしはなくなるのでしょうか?今はどのような対策をすればよいのでしょうか?
飼い犬のうんち・おしっこの踏み荒らし対策
2021/11/7からメスのポメラニアンの犬(2021/8/31生まれ)を飼い始めました。
最初のうちは基本ケージで飼っており、お留守番中もケージの中で過ごさせていましたが、人が家にいようがいまいが、ウンチやおしっこをトイレ外の好きなとこでし、それを何も気にせず踏み荒らしていました。
朝も異臭で目が覚め、帰宅後も必ずケージ内と犬がうんちまみれになっており、ネットでいろいろ調べたところケージが狭いから歩き回ったときに踏むのではと思い、少し広めのサークル内で過ごさせるようにしました。
ですがサークル内でも好きなところで排泄し、それを踏み荒らしいくのは変わらず、迎え入れた日からトイレトレーニング(トイレをしそうな動作をしたらケージに戻し、トイレをしたら褒めてエサをあげ外にだしてあげる等)をしているのに毎日のように漏らして踏み荒らします。
毎日毎日、帰宅後、部屋に入った瞬間の激臭と、部屋と犬の掃除で正直とても参っています。ポメラニアンを飼う4か月ほど前に飼ったチワックスはうんちを踏み荒らしたりしたことがなかったため、こうも毎日踏み荒らすものなのかとびっくりしています。
もともとマテやお座りなどのコマンドを言っても一瞬しただけですぐバタバタと動いたりする落ち着きのない子ではあるのですが、これは性格によるものなのでしょうか?
平日は仕事でどうしても9時間ほど留守になるのでウンチをしたらすぐ取るなどの手段はとれません。
成長すれば自然と踏まなくなるとの意見もネットで多く見たのですが、何もしなくても成長で踏み荒らしはなくなるのでしょうか?今はどのような対策をすればよいのでしょうか?