だいじょうぶ?マイペット

「猫」の検索結果(全7374件)

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

陰部を舐めるようになりました。

対象ペット
/ 茶トラ / 男の子 / 1歳 10ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2018/05/01 22:54

ここ1週間くらい、陰部を舐める回数が増えたように感じます。
以前からカラダのお手入れなのか、舐める事はありましたので、特に何も思わなかったのですが
最近は、よく見かけるようになりました。

思い立ったように毛繕いしますが、最初が陰部をという事もあります。

排尿に問題もなさそうですし、尿もいつ・・・

結膜炎

対象ペット
/ 雑種 / 性別不明 / 4歳 0ヵ月
質問者
群馬県 / やすさん
質問日時
2018/05/01 15:34

結膜炎がなかなか治らず
長期間かかったという人をネットでみることがありますが長期間とはどのくらいかかるものなのでしょうか?
現在、ティアローズとフロメトロンが処方されていますがもう1ヶ月以上治りません。最初は外傷性かと思っていたのですが医師が調べても傷はないとのことです。
病気からくるものでも・・・

対象ペット
/ ミックス-その他の雑種 / 女の子 / 12歳 10ヵ月
質問者
高知県 / 初めて飼ったネコ😺ひなたさん
質問日時
2018/05/01 15:24

初めて質問させていただきます。
半年ほど前から 頭を突き出すような姿勢で 咳をしだしました。1~2分で治まるので様子を見ていたのですが 毎日2~3回 特に深夜から朝方にかけて咳をするようになり心配になって 先日 病院に連れていき 診てもらいました。 レントゲンの結果 「心臓の動脈が 右より左が大きくなってい・・・

生後11日目のオス猫 ヨダレについて

対象ペット
/ 雑種 / 男の子 / 0歳 0ヵ月
質問者
東京都 / ゴエモンさん
質問日時
2018/05/01 10:35

低体温で1度も母猫の母乳を飲んでないだろう子猫を保護
体力もなく、吸う事も出来ないので
カテーテルで飲ませてましたが、1週間経った頃
肺炎になりました。
誤飲によってだと思います。
皮下注射と、半日預かりで助かりましたが、飲ませ過ぎてしまったと思ってます。
今は4時間おきにカテーテルで、4ccをあ・・・

肥大型心筋症について

対象ペット
/ メインクーン / 女の子 / 7歳 5ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2018/04/30 22:28

2週間から好きだったソファーに登らなくなり、何となくいつもと様子が違うなと思っていたら、3日前に朝ご飯を欲しがらず後ろ足を引きずる仕草があったので病院に連れて行ったところ肥大型心筋症の可能性があると言われました。
しかしうちの猫は神経質で怒りっぽくエコーやレントゲン検査を受けるなら全身麻酔をした・・・

エサを食べなくなりました。

対象ペット
/ 雉猫 / 女の子 / 13歳 11ヵ月
質問者
鹿児島県 / タルミンさん
質問日時
2018/04/29 17:00

13年11ヶ月の肥満猫について相談させてください。
去年頃からエサの好き嫌いが激しくなり肥満猫用の療養食を食べなくなり市販の肥満猫用のエサをあげており食べてくれていましたがここ1週間位から更に好き嫌いが激しくなり頂き物の「銀のスプーン」というちょっと良い高級フードしか食べてくれなくなりました。肥満・・・

食事についての質問です

対象ペット
/ 日本猫 / 女の子 / 4歳 10ヵ月
質問者
千葉県 / のんちゃんさん
質問日時
2018/04/29 09:25

1年前に保護した地域猫の食事について質問させていただきます。
よろしくお願いします。
保護してからは食が細く、食後も落ち着かずに走り回って吐くことが多かったため、カリカリ5回+おやつ1回と小分けにしていました。
しかし2月にストルバイト結晶になり、獣医さんから歯周病予防もあわせてエサの回数を2・・・

若い猫に腎臓ケア用フードを与える影響は?

対象ペット
/ キジ白 / 女の子 / 1歳 10ヵ月
質問者
東京都 / atariさん
質問日時
2018/04/29 02:08

はじめまして。
元野良猫で推定1歳9ヶ月程のメス猫の食事に関してご質問させて下さい。
先日健康診断を行ったところ、腎不全を疑う数値が出てきました。

クレアチニン 2.5 (正常範囲 0.8-2.4)
BUN 血中尿素量 25(正常範囲 16-36)
尿比重 1.056 (正常範囲 1.035〜)
カリウム 3.5 (正常範囲 3.7-4.6)
ナト・・・

FIPウェットタイプ治療法

対象ペット
/ 雑種 / 男の子 / 1歳 10ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2018/04/29 00:36

一週間前に診断されました。食欲は今までの8割自力摂取、排泄あり、まだ動けます。かかりつけ医より、この病気は高熱が出て衰弱するので、解熱鎮痛剤の投与で様子見ましょうと言われました。ステロイドはウイルス活性化を招くから使わない方がいいと言われ打ちませんでした。しかし、打った方が身体の炎症を抑えられ・・・

眼球の腫れ

対象ペット
/ 不明 / 女の子 / 4歳 8ヵ月
質問者
埼玉県 / かんたさん
質問日時
2018/04/28 11:48

経緯は省きますが、今年から一緒に暮らしているクロという猫がいます。

来る前から既に左の眼球が肥大化していました。恐らく視力も通っておりません。
粘膜が剥き出しになって乾くせいか、たまに出血もします。本人(猫)はあまり意識してないようですが…

小型犬以下の大きさになると手術しにくい上に、眼球・・・

回答
1名

7374件中 2061 ~ 2070 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト