「犬」に関する質問と回答を探す
すべての犬種 「犬の種類から質問と回答を検索する」へ戻る
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
3歳のトイプードルを飼っています。 2024年1月の中旬頃、突然夜にいつもの様子とは違くなり、落ち着きなく家の中をウロウロした後パンティングを始めました。 いつもはご飯を食べた後元気に遊ぶか満腹感で寝るのですが、その日以降夜になると家の中を落ち着きなくウロウロするようになり心配です。 パンティングは・・・
浅川雅清 先生
フリーランス獣医師
東京都
回答を見る
1年前に骨折プレート固定し除去しないで大丈夫と言われ残したものの金属のねじの先みたいなものが皮膚から出てる状態で犬は痛がることもなく普通にすごしてますが大丈夫でしょうか?
再来月で17歳になるトイプードルです。 一昨年秋に慢性腎臓病のステージ1と診断され、 現在はステージ3に近い数値です。 処方薬の飲み合わせについてお伺いさせていただきます。 4年ほど前から ◯甲状腺の薬(当初はピンク色で途中から紫色) ◯高脂血症の薬・トライコア ◯肝臓の薬・ウルソ を服用して・・・
追加質問 先日はアドバイスありがとうございました。 オンシオールからステロイドに変える為24時間空けて与える事ができました。 ステロイドに変えた方が痒がらなくて夜も鳴く事がなくなりました。 点耳薬も朝晩入れてるんですがプレドニゾロンの飲み薬と併用しても大丈夫でしょうか? 宜しくお願い致します。
弁膜症B2の診断され現在ピモベハートを飲み始めました。 薬の効果を調べる為1週間後に血液検査(NT-proBNP)をすると言われたのですが既に基準値を大幅に超えています。 ちなみに腎臓の数値も悪いです。 今後もマーカー検査をする必要はあるのでしょうか? 私的には血液検査の方が負担があると思っているのですが・・・
はじめまして。 現在16歳のチワワですが、14歳の時に健康診断で慢性腎不全ステージ1が分かりました。 療養食に切り替え1年半は特に症状なく安定していましたが、去年夏から突然悪化してステージ3。 療養食もドライ、ウェット共に拒否するようになり、完全手作り食に。 毒素吸着剤と降圧剤の服用でステージ2まで回・・・
数ヶ月前から、肛門の右下辺りが腫れた様になっていました。 特に痛がったり、異常はありません。 本日、動物病院に行き診て貰いました。 触診時に肛門の両端を深めに掴んで、第一声に悪性の癌の可能性があると言われました。 その後、針での細胞診をしてもらい検査結果を聞きました。 ①細胞診では微妙とし・・・
1週間前からウンチの回数が増えました。 以前までは1日1回程度でしたが今は4回くらいになりました。 フードの変更などはしていません。 ウンチは色、形、硬さは今までと変わらず良いウンチだと思います。 以前は少しご飯を残しがちでしたが、ウンチの回数が増えてからご飯は完食するようになりました。 走り回っ・・・
2か月前から耳を擦り付けて鳴いてるので痛み止めを飲ませると落ち着くのですが、同時にプレドニゾロンを飲ませてはいけないでしょうか? 病院にはもう連れて行けなくてネットで薬を購入してるので、痛み止め(非ステロイド)からプレドニゾロンに変えるタイミングを教えて下さい
昨日から急に呼んでもこの状態できゅーきゅー鳴くだけで 近くにきません。いつもなら走ってきます。 食欲、元気、排便は問題ありません。 足を痛めたりとかそういう問題でも無さそうです。 飼い主がご飯を食べたり何か他のところで作業をしてるととずっとこうやって鳴いてます。呼んでも隣の部屋から来ません。・・・
全10889件中 201 ~ 210 件目を表示
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
犬に関する記事をもっと見る
獣医師への質問はこちらから
犬の病気・猫の病気、ペットの健康相談などを獣医師へ質問するには会員登録(無料)・ログインが必要です。
質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
回答数1
血便について
犬 / 雑種
回答数2
口周りの赤みについて
犬 / チワワ(ロング)
白っぽいうんちが出ました
犬 / トイプードル
吐瀉物(唾液)がピンクだった
猫 / ミックス
目、口が腫れています。
ランキングをもっと見る
くちびる?腫れ?
猫 / 三毛
雄猫が陰部をなめ続けています。止めさせる方法を教えていただきたいです。
猫 / 雑種
初ヒート?
犬 / バーニーズ・マウンテン・ドッグ
リンの吸着剤とフィラリア駆虫薬
犬 / アメリカンコッカースパニエル
グループサイトのご案内