だいじょうぶ?マイペット

「犬」の検索結果(全10892件)

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

組織球腫について

対象ペット
/ ビーグル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / Mickeyさん
質問日時
2006/06/29 08:01

赤みのあるおできが後ろ足先ににできたため
先日、病院で見てもらったところ
組織球種と細胞診にて診断されました。
そのままでも大丈夫(いつかはなくなる)と言われていますが
どのように消えるのでしょうか?

この一か月で2倍以上に大きくなっているので
想像がつかないのです。

また、組織球種は比較的若い犬・・・

回答
1名

低Ca血症を引き起こしている原因を知りたい

対象ペット
/ チワワ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/06/29 01:44

28日午前5時、ボニーが悲鳴をあげるので様子を見に行くと息が荒く、ぐったりしていて熱がありました。様子を見ていると後ろ足から徐々に痙攣発作を起こし、「頭を床や壁にこすりつける」「悲鳴をあげる」などの神経症状が出ていました。
1ヵ月半ほど、多飲多尿の症状があり、2~3日前から食欲不振だったため、26日に・・・

回答
1名

カットに連れて行った日から

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/06/29 00:40

はじめまして。 6月25日にカットに連れて行って迎えに行った時に口の周りが濡れていて、(酔ったような時)胃液のようなにおいでした。 家に帰ってきて排尿を済ませると小走りになり尻尾がつったような感じで(お尻をかばうような仕草)とても落ち着きがありません。食欲はいつもと変わらず、元気いっぱいですが排・・・

回答
1名

腹水について

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/06/28 23:26

はじめて質問させていただきます
2週間前に突然様子がおかしくなり、はじめは目に以上が見られ両目が開けられない状態で、病院に連れて行ったら結膜炎と診断をいただきました。
様子をみていたら、だんだん元気がなくなってきたので、違う病院に連れて行ったら、老化による腎臓の病気だと診断を受けました。
薬をい・・・

回答
1名

後ろ足の麻痺

対象ペット
/ ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/06/28 21:39

初めまして、よろしくお願いいたします。
去勢を済ませた8歳オスのコーギーですが、今年の3月頃から散歩中に足をあげておしっこができなくなりました。歩き方もななめに進んでしまい異変を感じ、かかりつけの医院の紹介で大学動物病院でMRIの検査を受けました。
結果は椎間板や腫瘍の圧迫によるヘルニアではなく・・・

回答
2名

呼吸が荒くガタガタ震えます

対象ペット
/ パピヨン / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / 智子さん
質問日時
2006/06/28 20:47

はじめまして。6歳のパピヨン(メス)です。
10日ほど前から続いている症状なのですが、突然ハァハァと呼吸が荒くなり、全身がガタガタと震えます。
とても苦しそうで、涙を流し、目はうつろになり、舌を出してカタカタと音が出るような呼吸を続けます。
その間は手足もうまく動かないようで、抱っこをしてきてじ・・・

回答
1名

教えて下さい。お願いします。

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / くま母さん
質問日時
2006/06/28 16:26

昨年、質問させていただいた時は大変有難うございました。
一ヶ月ほど前から、眼球の中に血があり、3週間前に病院へ行き、
多分ぶつけたのでは?との判断から、目薬と薬で様子をみる事に
しました。しかし症状は変わらず、血が瞳の上部にとどまっている時は
目を開いていますが、血が下に動いている時は目を開けてい・・・

回答
1名

喧嘩について。。。

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/06/28 16:23

飼いはじめの時(5ヶ月にて購入)、ドッグランや散歩の最中オスのワンちゃんを見つけると相手の性器をしつこくなめて喧嘩になり、怪我などもあったので2歳過ぎたころに去勢手術(手術するとそのような癖もなくなり気が強いのも少しは落ち着くとの事でしたので。。。)を行いました。
術後他のワンちゃんの性器をなめ・・・

回答
1名

熱中症になる可能性

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/06/28 14:37

こんにちは。いつもこちらではお世話になっております。
同じような質問で長文で大変恐縮なのですが、誰かに相談に乗っていただきたく書いております。
 この前留守番のスペースについて相談させていただきました。居間と台所と廊下をうろうろ徘徊していると、狭いところに入り込んでいたり、奥まで入り込んで出られ・・・

回答
1名

多頭飼いについて。

対象ペット
/ スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / harupecoさん
質問日時
2006/06/28 13:18

先週から1歳2ヶ月の先住犬(Mダックス)に生後2ヶ月のMダックスを迎え入れ現在多頭飼いです。

赤ちゃんをケージに入れて飼っていますが、数時間は出して一緒にいさせてます。しかし、先住犬が馬乗りになったり、噛んだりとケンカします。
その為か、最近、赤ちゃんの方が食事を取ってくれなくなりました。
元々、小さ・・・

回答
2名

10892件中 8461 ~ 8470 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト