猫の「意識や様子の症状」に関係した質問と回答を検索する(全737件)
「猫」に関する質問と回答を探す
「意識や様子の症状」の一覧から質問を絞りこむ 「猫の病名から質問と回答を検索する」へ戻る
- 痙攣(302)
- 精神不安定
- 興奮する
- 昏睡
- 失神
- ふらつく(228)
- えづく
- 食事を嫌がる
- 酸素欠乏
- 疲れやすい(2)
- 寒がる
- 血が止まりにくい
- 意識朦朧
- ふるえ
- 身体がこわばる
- 元気消失(1,147)
- 病気やケガがなかなか治らない
- 胸を撫でられるのを嫌がる(101)
- 運動を嫌がる(687)
- 休んでいることが多い(115)
- 顔を触られることを嫌がる
- 触られることを嫌がる(507)
- 呼吸が荒い
- 起立困難
- 涙を流す
- 吐き気(45)
- 意識混濁(215)
- 旋回(217)
- かゆい部分をなめる
- ただれる
- 不機嫌になる(737)
- しっぽを舐めたり噛んだりする
- 食事がしにくい(5)
- ぐったりする
- いらいらする
- うなる
- 腹が鳴る(7)
- 歩行異様(9)
- トイレに行く回数が増える(192)
- 食欲増大
- 陰部を気にして舐める(26)
- うめき声・悲鳴(61)
- 意識消失(35)
「意識や様子の症状」に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
夜中の徘徊?
- 対象ペット
- 猫 / アメリカンショートヘア / 女の子 / 15歳 10ヵ月
- 質問者
- 神奈川県 / ラブミィさん
- 質問日時
- 2024/03/23 09:22
ラブの他に三毛がいますが、三毛は夜中はぐっすり寝てますが、ラブは夜中2時前後に起きてご飯食べてうろうろしてまた寝ますが、まるで日中と同じ行動しますがアメショーの特徴なのわかりませんが夜中寝ている様にする方法かなにありますか?
流れる水の執着
- 対象ペット
- 猫 / アメリカンショートヘア / 男の子 / 15歳 10ヵ月
- 質問者
- 大阪府 / ミミちゃんさん
- 質問日時
- 2024/01/15 18:07
1ヶ月前から流れる水を飲みたがり水の音が聞こえたらすぐに飛びついてきます。洗面所で歯を磨いているとすぐに来ます。夜も落ち着きがなく徘徊します。痴呆になったのでしょうか?トイレは決まった場所でします。餌も普通に食べます。病院にはまだ行っていません。赤ちゃんの時にワクチン注射したらけいれんおこしました。
【様子をみる】際の危険ライン・観察ラインがわかりません
お忙しいなかお目通しいただきありがとうございます。
当方、猫が以下のような症状です。
・尿検査による初期結石疑い(血尿、キラキラした結晶、尿蛋白)
主に朝、
・家中を大泣きしながら壁に沿ってうろうろする
・トイレ以外の床をカイカイして粗相をする
・トイレへ行っても出ない、出ても数滴のときが・・・
吐瀉物の色(透明な茶黄色)
いつ頃:本日18時ごろ
症状:嘔吐(画像参照。1→吐いたもの・2→吐いたものを拭いたもの。色参照ください)
通院の有無:本件に関しては未受診(過去経緯下記に記載)
処方薬:プリンペラン、ファモチジン投薬
質問事項:吐いたものにヘモグロビンチェッカーを置いたところ水色に変色。こちらの嘔吐の色は問題ないのでしょ・・・
症状のない膀胱炎?
- 対象ペット
- 猫 / アメリカンショートヘア / 女の子 / 8歳 2ヵ月
- 質問者
- 埼玉県 / ちーずさん
- 質問日時
- 2023/12/24 02:53
2歳の時に里親になった推定8歳の避妊済メス、3.7キロのアメショーです。
毎年定期検診(血液、尿、検便、レントゲン、エコーのフル)を受けていて、今まではオールクリア。
特に持病や病気になったこともありません。
今年10/18の尿検査にて、潜血+++、尿沈渣赤血球2+との結果でした。
他項目は今まで通りオー・・・
猫に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※猫に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング









