だいじょうぶ?マイペット

猫の「耳の症状」に関係した質問と回答を検索する(全737件)

「耳の症状」の一覧から質問を絞りこむ 「猫の病名から質問と回答を検索する」へ戻る

  • 外耳炎
  • 悪臭のある耳垢
  • 耳のかゆみや痛み
  • 耳を擦り付ける
  • 耳を掻く
  • 黒い耳垢

「耳の症状」に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

糖尿病と皮膚病の関係

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/04/02 21:07

はじめまして。
日本猫雑種、オス、9才、去勢済、糖尿病の猫について質問します。
糖尿病と診断されて半年、インスリン注射を始めて4ヶ月目になります。

血糖値はまずまず安定しておりますが、皮膚が弱くなってきたのです。
体重が10キロとかなり肥満であり、お腹の毛が前からすっかりはげていました。

先週、・・・

肩のあたりに痒いできものがあります

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
山梨県 / 高見澤さん
質問日時
2007/03/26 23:57

今年になってから、なにやら体を舐めまくるので見ると、肩のあたりにかさぶたのような物が出来ていました。
完全室内飼いの為、虫に刺されたとは思っていませんでしたが、米粒くらいからだんだん広がり1円玉くらいにボコボコしてきました。
その時に獣医に連れて行ったのですが、幹事が10字ほどの病名を言われ病気・・・

回答
1名

嘔吐について

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/03/25 22:21

はじめまして!1月頃から毎日、多い日には5回以上嘔吐します。血液も混じっています。すぐ病院に行き血液検査・レントゲンをしましたが、異常はありませんでした。吐いても元気で、餌も良く食べていたのでしばらく胃腸薬と餌を変えてみたりして様子をみてみまいたが、改善されませんでした。2月頃からステイロイド・・・

回答
1名

左右の瞳孔の大きさが違います。

対象ペット
/ ロシアンブルー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/03/23 17:24

はじめまして。
もうすぐ13才になる、ロシアンブルーと雑種のMIX(避妊手術済)の女の子です。

少し前から、右目の瞳孔が左目よりいつも大きい事に気付きました。
よく見ると、その黒目の部分が灰色がかっています。
年齢のせいかな?と思っていたのですが、
過去の写真などを見ると去年の夏の写真の時点で、
・・・

ウンチの後血が出た

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
愛知県 / チャタさん
質問日時
2007/03/23 01:51

はじめまして。猫のチャタ18歳です。今日ウンチをした後に、ポタポタと2滴ほど出血。普段便秘気味で、2日に一回しかウンチしません。3年程前にウンチが出なく食欲もなくなったので病院に行ったところ、年のせいで出にくくなっている、といわれました。それ以来、病院で教えてもらってウンチが出にくいと、お腹を・・・

回答
2名

吐くのがとまりません・・・

対象ペット
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
北海道 / あねらさん
質問日時
2007/03/21 18:14

よろしくお願いします。
虚勢済み、毎年ワクチンはやっておます。
大きな病気した経緯はありません。
若い頃に尿道結石を1度、年に数回1分ほど続く咳をしますが、
当時のレントゲンでは、問題ないと言われ数年が経過しています。


3月5日頃から、茶褐色(たぶんフードが消化されたもの)を日に2度吐くのえを3日続・・・

強制的にご飯を食べさせてます

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/03/20 22:52

こんにちわ。約10歳になる猫です。以前腎臓が悪いということで相談させていただきました。病院へいき、そのまま入院となりました。BUNが104だったのが3日後49まで下がったのですが一週間後は64という数値でこのあたりの値が続くだろうということで自宅での皮下点滴をいただいて退院しました。
食事も入院前の摂取・・・

まぶたが閉じない、歩くときにフラフラする

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
千葉県 / るかさん
質問日時
2007/03/20 15:31

はじめまして。
アドバイスをいただきたいと思い質問させて頂きました。
雑種/猫/9歳です。
1月1日突然左目の瞳孔が閉じたまま開かなくなり、病院に連れて行ったところ、ホルネル症候群と診断され、目薬を処方されしばらく様子をみましょうと言われました。
その約1ヵ月後、瞳孔は開閉するようになりましたが、・・・

回答
1名

歯肉にできものが…

対象ペット
/ マルチーズ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2007/03/11 20:45

はじめまして(^^)すぐにでもお聞きしたいのですが、9歳ぐらいの松(猫)が最近口の片側を引きつったような動作をするので、見てみると口の中の右下の歯肉の黒い部分(黒い色素は昔から両方にある)にぷっくりと3、4ミリのできものが出来ています。それにいつの間にかその真上の大きい歯が抜けていました。
家の近・・・

去勢手術の時期について

対象ペット
/ メインクーン / 性別不明 / 年齢不明
質問者
静岡県 / 銀ぎんさん
質問日時
2007/02/27 11:48

アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。
オス猫の去勢手術はどのくらいの時期がベストなのでしょうか?
早い時期に去勢をすると、体が大きくならずに肥満になると聞きました。

飼っている猫は生後5ヶ月ですが、動物病院の先生に去勢手術相談をしたところ『この年齢でも去勢手術はできる』との・・・

回答
2名

737件中 581 ~ 590 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト