犬の「消化器系の症状」に関係した質問と回答を検索する(全7489件)
「犬」に関する質問と回答を探す
「消化器系の症状」の一覧から質問を絞りこむ 「犬の病名から質問と回答を検索する」へ戻る
- 下痢・軟便(1,854)
- 嘔吐(3,630)
- 内蔵の出血(206)
- 多飲多尿(822)
- 尿量が減る(653)
- 膵炎(1)
- 食後に吐く(10)
- 血の混じった内容物を吐く(61)
- 胃に穴が空く(38)
- 腹膜炎(38)
- 胃液を吐く(377)
- 便の回数が減る(456)
- 便が固い(456)
- 肛門から粘膜や直腸が飛び出る
- 肛門の炎症
- 悪臭のする分泌物
- 肛門から出血
- 白っぽい便(28)
- たんぱく尿(7)
- 排尿障害(232)
- 肛門の周囲が膨らむ(80)
- 慢性腎不全(7)
- 尿のにおいがきつい(224)
- 尿の色が濃い(880)
- 尿が濁っている
- 尿が薄い(136)
- 尿の回数が増える(1,720)
- 排便障害(35)
- 尿漏れ(115)
- 水溶性下痢(12)
- 下血(5)
- 量の多い下痢
- 便の回数が増える
- お腹から音がする
- しぶり腹
- 便秘(360)
- 排尿時に声を上げる(34)
- 糖尿病(830)
- お腹が張る(328)
- 糖尿病性ケトアシドーシス(282)
- 失禁(86)
- 尿結石(4)
- 便の形が変形
- トイレの粗相(49)
- 血便(157)
- 尿毒症(73)
- 腸炎(6)
- 内臓の壊死
- 腹痛(391)
- 吐血(40)
- 喉の腫れ(15)
- やせる(1,009)
- 血尿(1,318)
- 肝障害(20)
- 腎障害(19)
- 腹水(685)
- 脾臓障害(1)
- 腹部膨満(559)
- 腎炎
- 肛門のかゆみ
- 腎盂炎
- 膀胱炎(205)
- 食欲不振(4,036)
- 嚥下障害(171)
- 脂肪肝
- 肝不全(10)
- 腎不全(210)
- 食欲の異常(906)
- 排泄異常(667)
- 胃拡張(51)
- 胃もたれ(51)
- 飲食困難(17)
- 無尿
「消化器系の症状」に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
なぜ死んでしまったのか分かりません・・・。
初めまして。
どうしても死んでしまった原因が知りたくて投稿させてもらいます。
お願いします。
うちのアトムは生後60日で我が家に来てすぐ、低血糖にかかり10日間程入院したことがあります。それからというもの、体重は増えず最大でも1.2㎏から増えたことはありません。
アトムの異変が見られたのは去年の12・・・
ストルバイトがでます
ペットショップに預けると必ず血尿や残尿感を伴う膀胱炎になります
始めはがまんしすぎでなっていると思って 抗生物質などを処方して頂いて治していました
また最近なりました
初めて尿検査をしました
蛋白プラス 白血球500 にごり 血液プラス
それとストルバイトでした
エックス線では腎臓に異常はありませ・・・
おかしいんです。
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 山形県 / クー助ポン太さん
- 質問日時
- 2011/02/18 21:04
ミニチュアダックスフンド6歳です。
1~2週間前から、おしっこ・うんちの粗相をするようになりました。これまでおしっこ・うんちは、外へ出てからするようにしていたし、時々粗相があっても、反省している姿(すごすごと逃げる)がありました。それが、急にご飯や水を飲むとそのまま通過してしまうように粗相をし・・・
軽い膵炎に罹っているよう。
- 対象ペット
- 犬 / ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 京都府 / keicoさん
- 質問日時
- 2011/02/17 22:56
2/15、私の不注意で、ガス台の上にあったお鍋の中の使用済み油(常温)をゴールデンが全部飲んでしまいました。量にして500ml以上。
飲んで40分後に油まみれのものを3回嘔吐し、病院へ連れて行きました。先生は急性膵炎になると大変だということで、その日は吐き気止めと胃薬の入った点滴を500mlと膵炎予防に抗生・・・
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング