犬の「皮膚・粘膜や被毛の症状」に関係した質問と回答を検索する(全7482件)
「犬」に関する質問と回答を探す
「皮膚・粘膜や被毛の症状」の一覧から質問を絞りこむ 「犬の病名から質問と回答を検索する」へ戻る
- 皮膚疾患(1,026)
- 潰瘍(5)
- 内出血(147)
- 点状出血(63)
- 毛がべとつく(667)
- 脱毛(825)
- フケ(57)
- パサパサした毛並み(28)
- 発赤(47)
- 膿疱(11)
- かさぶた(38)
- 患部の発熱(74)
- 化膿(30)
- ウジ虫(1)
- 腫れる(410)
- 色素沈着(16)
- 紅斑(11)
- 水疱(81)
- びらん(11)
- 皮膚が細かくはがれる(11)
- 円形の脱毛(26)
- 皮膚の同じ部分を舐め続ける
- 皮脂分泌過剰
- 肉芽腫
- 皮膚が黒ずむ(154)
- 皮膚の変色(67)
- 皮膚のできもの(145)
- 粘膜が白くなる(148)
- いぼ(64)
- 黄疸(164)
- 毛ヅヤの悪化(318)
- 湿疹(1)
- 発疹(78)
- 皮膚炎(10)
- 趾間炎
- 皮膚や被毛が異常に脂っぽい(162)
- 皮膚の乾燥
- 患部を擦り付ける(51)
- ジュクジュク(1)
- 皮膚の点状出血・内出血
「皮膚・粘膜や被毛の症状」に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
骨肉腫が再発しました。
- 対象ペット
- 犬 / ウェルシュコーギーペンブローク / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 新潟県 / ゆー★さん
- 質問日時
- 2010/09/07 01:38
以前にも質問させていただきました。
愛犬が骨肉腫と診断され、(鼻に出来た骨肉腫です)
4回の放射線治療と、手術(腫瘍の出来た骨を削りました)が
2月の末に終了しました。
その後、無事に回復し、つい先月まで元気いっぱいに過ごしていました。
8月16日に、鼻から出血。
抗生物質と、止血剤で出血は止まり・・・
発作後の症状について
アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。
キャバリアメス15歳、7月はじめに乳腺腫瘍摘出の手術をし、腫瘍は悪性でしたが、転移の可能性は低いとの診断をうけ、その後順調に毎日を元気に過ごしておりました。
8月中旬に突然2度の発作を起こし病院へ、診断の結果、持病(僧房弁閉鎖不全症)の心臓のものからで・・・
前立腺腫瘍と診断されました。その後の対処について教えてください
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 千葉県 / pontaxさん
- 質問日時
- 2010/09/01 14:24
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。ミニチュアダックスフンド オス 9歳です。
今年初頭より便、排尿が困難となり、当初はお薬を処方されるだけで改善が見込まなかったため、病院をかえたところ前立腺肥大と診断され今年6月、前立腺肥大と去勢の手術を行ないました。
2ヶ・・・
股関節系の異常はないのに、突然痛がる
- 対象ペット
- 犬 / ラブラドールレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 大阪府 / boo-さん
- 質問日時
- 2010/08/19 08:54
先日、質問タイトルで相談させていただいたのですが、
ようやく原因がわかりましたので、「相談」ではなく、追記させていただきます。
原因がわからず、どこがどう痛いのか、不安に思われている飼い主さんがたくさんおられると思うので、参考にしていただければ幸いだと思います。
1歳時に「股関節形成不全」の疑い・・・
死の引き金は、病気の悪化?あるいは鎮静剤でしょうか…?
- 対象ペット
- 犬 / ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 兵庫県 / seriinさん
- 質問日時
- 2010/08/17 01:12
長文になり大変申し訳ないのですが、どうかよろしくお願い致します。
一年前に愛が逝きました。
愛を亡くしたことと同じだけ辛いのは、死の引き金が鎮静剤だったのか病気そのものだったのか、今も解らずにいることです。
なぜ亡くなったのかさえ解ってやれていない…ひとつの命を預かった者としてたまらなく辛いんで・・・
股関節系の異常はないのに、突然痛がる
- 対象ペット
- 犬 / ラブラドールレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
- 質問者
- 大阪府 / boo-さん
- 質問日時
- 2010/08/12 09:32
他のご意見をいただきたく質問させていただきます。ラブラドール3歳です。8/11早朝にキャイーンという悲鳴で気づきました。フセや動く時に、足腰が痛いようで、すわったままオロオロとしていました。悲鳴をあげながらも2階から1階の階段を下り、朝食は食べましたが、動きまわらず、じっとすわったままの状態でした。A・・・
脚が立たなくなりました。
昨年、胃潰瘍の症状で相談しました。多発性の脂肪腫(肥満性組織腫?)で、体全体に皮下に大小のしこりがあります。
特に左後ろ足の付け根から腹にかけて、直径30cm大の大きな塊があります。
そのせいで、立ち上がるのが困難で、歩くときに少し脚を引きずりますが、去年夏の胃潰瘍の症状がおちついてからは安定し・・・
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声