だいじょうぶ?マイペット

犬の「皮膚・粘膜や被毛の症状」に関係した質問と回答を検索する(全5072件)

「皮膚・粘膜や被毛の症状」の一覧から質問を絞りこむ 「犬の病名から質問と回答を検索する」へ戻る

「皮膚・粘膜や被毛の症状」に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

犬毛包虫症について教えてください

対象ペット
/ フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / ぶひこさん
質問日時
2006/10/22 22:37

はじめてご質問させて頂きます。ペットショップから購入し1ケ月もしないうちに皮膚に異常が見られた為、動物病院にて受診し皮膚にダニが寄生しているとの診断でした。現在は週2回の薬用シャンプー(購入先でやってくれています)と毎日抗生物質・かゆみ止めを処方して頂いて服用しています。体が成長してくるにつれ・・・

回答
1名

睡眠中の痙攣

対象ペット
/ チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / チワワママさん
質問日時
2006/10/22 18:22

はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。チワワ2ヶ月です。
10月21日夕方に、知人が犬を抱き上げようとしたところ落としてしまい、それ以降様子がおかしいので心配しています。
転落時、『ギャンギャン』と鳴き、ケガをしたところはないか、全身を触ってみましたが、痛がるそぶり・・・

肥満細胞腫について

対象ペット
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
香川県 / BITさん
質問日時
2006/10/22 17:05

宜しくお願い致します。
最近時々食べたあと、吐くようになり(吐いたものにはフード以外何も混ざっていません)少し気になって診察を受けに行きました。
もともと皮膚が良く被れる子でしたが、1週間前程から少し前から気になっていた首の横の1.5cm程の「できもの」のようなものも見てもらったところ、針を「できも・・・

回答
1名

震え

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/10/22 16:50

はじめて投稿させていただきます。
ミニチュアダックス1歳女の子です。
9月末頃から毎朝見た目でもわかるほど震えています。私が抱っこすると治まるし、日中留守番させていて私が出かける仕草をすると震え出すので分離不安症からくるものかなと思いました。でも留守番中はゲージの中にいるのですが、特に暴れている・・・

肛門周囲腺腫

対象ペット
/ シベリアンハスキー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
福島県 / 佐々木理絵さん
質問日時
2006/10/22 16:22

はじめまして。どうかアドバイスをお願い致します。
13歳のハスキー犬です。1ヶ月前にじゃれて遊んでいる時に肛門付近から出血があるのが見え、よく見てみると肛門を囲むように(ドーナツのように)腫瘍が出来ていてそこから出血しているのを発見しました。

後日(10/19)、病院で診てもらうと肛門周囲腺腫と言わ・・・

病気かな?

対象ペット
/ ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/10/22 00:03

我が家に着て2週間のコーギーです。ペットショップで購入するときに口周りの毛が所々薄くて何か病気ではないかと確認したんですが異常がないと言われました。最近は耳いを痒がり頭を振ります。耳垢は茶色で掃除をしてもすぐにたまります。臭いは体臭で分かりません。体もかき足は噛んだりします。便は軟便でとても臭・・・

回答
2名

どうしていいかわかりません・・・

対象ペット
/ ミニチュアピンシャー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/10/21 21:14

こんにちわ。初めて質問させていただきます。ミニチュアピンシャー♀6ヶ月です。生後4ヶ月弱で我が家にもらわれてきました。先住犬でジャックラッセルテリア♂1歳がいます。

ミニチュアピンシャーなんですが我が家にきて1週間ほどしたときから咳とのどに何かが引っかかっているかのように吐くような仕草をするようにな・・・

回答
1名

食事と薬の与え方

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
兵庫県 / hitomi1958さん
質問日時
2006/10/21 19:17

こんいちは。
腸閉塞で腸のほとんどを取ってしまったキキですが丁度一ヶ月が
立ちました。体重は低めですがなんとか頑張ってくれいます。
先生の進めで消化酵素と下痢止めそれと血液検査で貧血があったため
貧血のお薬をもらいました。
えさもいろんなメーカーのいろんな物をいただき試して見ますが
どれも一回は食い・・・

急に肢を引きずるようになってしまいました。

対象ペット
/ ビーグル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/10/21 11:46

はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。ビーグル3歳です。二、三日前からあまり元気がなくなっているのは、気付いていたんですが、抱っこをすると『キャン!!』と泣いたり、階段をいつも駆け上がったり、下りたり、していたのが、急に上れなくなったりしていました。昨晩、散歩・・・

回答
1名

心臓病にステロイド内服?

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2006/10/21 04:48

初めまして。13歳の愛犬(中型雑種・メス)が痩せてきてたまに咳をするのが心配でレントゲン検査をした所、僧帽弁閉鎖不全症と診断され、血管拡張剤とステロイド剤(プレドニゾロン)を処方されました。
獣医さんから何も説明されなかったのですが、自分で調べてみたらステロイド剤はリバウンドがあるため一度飲み始・・・

回答
1名

5072件中 3351 ~ 3360 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
インターネットにおける情報収集に関するポリシー
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト