中津 賞 先生からの回答
投稿者 さん からの返答
返答ありがとうございました。
その後なんですが、病院では、痛み止めの薬をもらい飲んでいるんですが、痛みは、あまりない様で触っても痛がりません。ですが、まだ後の右足を止まっているときに、浮かせます。それは、どういうことでそのようにするのでしょうか?
2006/10/30 11:44
返答ありがとうございました。
その後なんですが、病院では、痛み止めの薬をもらい飲んでいるんですが、痛みは、あまりない様で触っても痛がりません。ですが、まだ後の右足を止まっているときに、浮かせます。それは、どういうことでそのようにするのでしょうか?
2006/10/30 11:44
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※ビーグルに関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
急に肢を引きずるようになってしまいました。
はじめまして。アドバイスを頂きたいと思いまして質問させていただきました。ビーグル3歳です。二、三日前からあまり元気がなくなっているのは、気付いていたんですが、抱っこをすると『キャン!!』と泣いたり、階段をいつも駆け上がったり、下りたり、していたのが、急に上れなくなったりしていました。昨晩、散歩の後いつものように、肢を洗いその後、一時間くらい寝ていて、起きたと思ったら右後ろ足を床につけなくなって、びっこを引くようになりました。お座りをしようとしても、痛いのかじっと座っていられない感じで、そのうち、筋肉が硬直しはじめ、しばらく(30分くらい)そのような状態がつづき、肢をさすっていたらだんだんやわらかくなってきて、荒かった息も治まってきました。が、翌朝起きたらすぐ、同じ症状が4.50分続いたので、かかりつけの病院に行ったところ、先生が腰のあたりを押したら、痛がり腰を引く感じで、痛がっていました。(レントゲンは撮っていません)絶対安静と言われ、その日は、痛み止めの注射をして様子を見ることになりました。
こういう状態なんですが、まだ3歳ですが、頚椎症・ヘルニアなどの可能性は、捨てきれないのでしょうか?肢に麻痺が残ったり、外科的処置をしても完全に治ることはないのでしょうか?よろしくお願いします。