だいじょうぶ?マイペット

犬の「皮膚・粘膜や被毛の症状」に関係した質問と回答を検索する(全7488件)

「皮膚・粘膜や被毛の症状」の一覧から質問を絞りこむ 「犬の病名から質問と回答を検索する」へ戻る

「皮膚・粘膜や被毛の症状」に関する質問の検索結果

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

原因がわかりません。

対象ペット
/ プードル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
埼玉県 / ゆあさん
質問日時
2005/12/29 12:56

こんにちは。いつもお世話になっております。
体調が悪く(全く食事をしない・水を飲まない・震える・脱水・血液がドロドロ・吐き気・低体温などで)最近まで12日間入院をしており26日に退院しました。まだ完全には治っておりませんがずっと家族と離れていたので精神的にも元気をつけてもらいたいとのこと、また症状が・・・

回答
3名

今朝急に鼻から口の周りにかけて腫れて(浮腫み?)顔が変わっているのですが?

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド / 性別不明 / 年齢不明
質問者
静岡県 / TONNJIIさん
質問日時
2005/12/29 06:30

昨日まではなんともなかったのですが今朝の顔が違うのでびっくりいたしまして相談いたします。鼻から口の周りが腫れているのです。元気も食欲もあります。いつもと違う点は【ラフランス】を昨夜はじめて食べました。食品アレルギー?最近【硬いフードを嫌う】用になりました。現在はソフトタイプです。【虫歯?】すぐ・・・

回答
2名

目を剥いて硬直、痙攣しました。

対象ペット
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
山口県 / 美香さん
質問日時
2005/12/28 23:50

12/28、21時頃、私の隣で寝ていたチェリーが、私の体に手を突っ張ってきたので見てみたら、硬直して小刻みに痙攣していました。
抱き上げると、目を剥いて首を後に反り、硬直していたので、呼吸を確認して撫でたり呼びかけたりしました。
しばらくして、少し落ち着いたので立たせようとすると、目の焦点が合っていな・・・

回答
1名

ホーナー症候群について

対象ペット
/ ビーグル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
千葉県 / クマガイさん
質問日時
2005/12/28 11:14

前回質問させて頂いたものです。
愛犬は9歳、ビーグルミックスです。


目の異常があったので病院に行ったら、ホーナー症候群と診断されて
薬を10日分もらいました。

ネットでホーナー症候群について調べてみたんですけど、
詳しく載ってるところがみつからず、よくわからないので
教えて下さい。

ちょっと調べたと・・・

回答
2名

耳の表面に赤い点が…

対象ペット
/ パグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2005/12/28 00:17

はじめまして。
両耳の耳の表面に赤い点がいくつかあって、アトピーではないかと思ったりしたもので不安でメールをしてみました。
もう一匹、うちには居るのですがよくその子がこの子の耳を舐めたり、噛んだりしているので何かそれも原因の一種ではと考えたりもしたんですが、どうですか?
教えて下さい。

回答
2名

急性胃腸炎と診断され。。。

対象ペット
/ スタンダードダックスフンド(ロング) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / Akariさん
質問日時
2005/12/27 22:47

Mダックスのオス6ヶ月です。
夜8時に食事をして突然深夜2時から朝7時まで20回ほど嘔吐を繰り返していたので病院に直行しました。
それまで、これといった前兆はありません。こうなる一週間前に別件で病院に行った時、毛にツヤが無いねと言われた事がありました。
この日は点滴をして一時帰宅しました。夜に粥状の・・・

回答
1名

突然の麻痺

対象ペット
/ ヨークシャーテリア / 性別不明 / 年齢不明
質問者
神奈川県 / すももさん
質問日時
2005/12/27 11:11

はじめまして。あまりに突然のことでいてもたってもいられず、お便りいたしました。
我が家の娘、(ヨーキー1才♀1.7k)が、朝方クンクン言っているので見たところ、両足、片手が突っ張った状態でまったく動かず、つま先まで冷たく冷たくなっていました。
本人は首から上はとにかく元気で、どこをさわっても痛い様子・・・

回答
2名

慢性リンパ性白血病と診断されました

対象ペット
/ ゴールデンレトリーバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
広島県 / のぶさんさん
質問日時
2005/12/26 15:10

血液検査と組織・骨髄検査で診断されました。食欲不振・元気がないなどの症状はまだありません。定期的に受診して症状が出たら治療を考えましょうと言われました。早くから抗がん剤治療をすることは効果がないのでしょうか。また、現在日本には治療薬はなくて、アメリカから個人輸入するしかないとも。今後、病状はど・・・

回答
3名

水をたくさん飲んで、吐く動作

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
大分県 / ささのはさらさらさん
質問日時
2005/12/26 14:06

生後2ヶ月時に飼い始めた時からなのですが、水を飲んだ後に「オエッ」っとげっぷのような吐く動作をする時が1日に2回くらいはあるでしょうか。口の中まで戻してまた飲み込むような感じです。もう一匹に比べたら、飲む量がかなり多い(現在体重が5キロで400~500ml)のもずっと気になっています。仔犬だから・・・

回答
2名

いろいろなところが悪いのですが

対象ペット
/ チワワ(スムース) / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2005/12/26 13:37

お願い致します
チワワの11年のメスなのですが
僧帽弁閉鎖不全症と腎不全とあると診断されました
食欲がないみたいで息苦しいのか息の音をだすのです
今は点滴と薬をのんでいますが心臓発作がおこるとと
不安です 何かいい方法はありませんか
何かいい食事はありますか
病気は治らないみたいですが
心臓が・・・

7488件中 7151 ~ 7160 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト