犬の「皮膚・粘膜や被毛の症状」に関係した質問と回答を検索する(全7504件)
「犬」に関する質問と回答を探す
「皮膚・粘膜や被毛の症状」の一覧から質問を絞りこむ 「犬の病名から質問と回答を検索する」へ戻る
- 皮膚疾患(1,029)
- 潰瘍(5)
- 内出血(147)
- 点状出血(63)
- 毛がべとつく(668)
- 脱毛(828)
- フケ(57)
- パサパサした毛並み(28)
- 発赤(47)
- 膿疱(11)
- かさぶた(38)
- 患部の発熱(74)
- 化膿(30)
- ウジ虫(1)
- 腫れる(410)
- 色素沈着(16)
- 紅斑(11)
- 水疱(81)
- びらん(11)
- 皮膚が細かくはがれる(11)
- 円形の脱毛(26)
- 皮膚の同じ部分を舐め続ける
- 皮脂分泌過剰
- 肉芽腫
- 皮膚が黒ずむ(154)
- 皮膚の変色(67)
- 皮膚のできもの(146)
- 粘膜が白くなる(149)
- いぼ(65)
- 黄疸(164)
- 毛ヅヤの悪化(319)
- 湿疹(1)
- 発疹(78)
- 皮膚炎(10)
- 趾間炎
- 皮膚や被毛が異常に脂っぽい(164)
- 皮膚の乾燥
- 患部を擦り付ける(51)
- ジュクジュク(1)
- 皮膚の点状出血・内出血
「皮膚・粘膜や被毛の症状」に関する質問の検索結果
絞り込み:[ すべて | 回答済 ]
肥満細胞腫リンパ節転移について
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアシュナウザー / 女の子 / 8歳 5ヵ月
- 質問者
- 長野県 / mamさん
- 質問日時
- 2019/07/30 03:23
お忙しい中恐れ入ります。初めてご相談させていただきます。ミニチュアシュナウザー、雌、8歳です。2019年6月下旬に2~3㎝のしこりが左後ろ脚に発現したため7月6日に手術にて摘出しました。病理の検査では肥満細胞腫のグレード2で手術で取り切れていたとのことでしたが、抜糸後に左脚付け根のリンパ節が腫れているこ・・・
抗がん剤について
- 対象ペット
- 犬 / ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 17歳 0ヵ月
- 質問者
- --- / 非公開中の会員
- 質問日時
- 2019/07/24 14:21
前回も、前々回も先生方からアドバイスがいただけず
最後に薬について教えていただけたら助かります。
骨肉腫は抗がん剤は効きにくいそうですし、17才の高齢なので吐き気で食べれず体力が落ちて~と考えて
辛い抗がん剤治療は止めました。
今はプレビコックス57を飲ませていますが、週に一度の吐き気・肝臓の数・・・
3才のチワプーについてです。
5日前、10時頃に3才になるチワプーなんですが、
震えから始まり、立てなくなりました。
前日暑かったのでバテたのかな?と思ったんですが、、、
2.3分程で元に戻ったんですが、1時間後にまた様子がおかしくなり立とうとしても倒れる状態になりぐったりして、熱中症かな?と思い、手で水をあげたら飲んで治りました・・・
高齢犬 食欲の低下 口腔状態が悪いせい? 獣医師口を診てくれず
17歳になる高齢犬です。
昨年ぐらいから歩行状態が悪くなり
認知症も出ています(ぐるぐる回る 狭い所に頭を突っ込むなど)
一番の心配は食欲の低下です。
数年前から食事量が減ってきましたが
さらに減り、今では食事介助をしないと食べれない状態です。
(口元に持って行く)
気になるのは唇を開いた・・・
甲状腺とクッシングとてんかんの薬とフィラリアの薬
てんかん、甲状腺、副腎皮質の病気です。
腎機能も肝臓(ALP高値)も悪く
てんかんは昔からエクセグランを内服していて、
先週からチラーヂン、アドレスタンが始ま
りました。
ただこの薬を処方してもらった動物病院はお薬代、検査代が高く、今後継続していくのが難しいため、やむを得ず1週間で別の獣医さ・・・
犬に関する記事
記事から、グループサイト 『みんなのペットライフ』ページへと移動します。 ※犬に関するお役立ち記事をご紹介しています。
獣医師への質問はこちらから
獣医師に質問する(無料)質問を探す
質問者からの声
関心の高い質問ランキング
- お知らせ
-
- 2025.07.23