だいじょうぶ?マイペット

犬の「腹水」症状に関連する質問の検索結果(全589件)

「腹水」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

脾臓付近腫瘍の摘出手術について

対象ペット
/ マルチーズ / 男の子 / 11歳 5ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2018/11/25 12:17

11歳4か月の雄マルチーズ・モンタ(体重2018年7月18日6.8㌔、11月15日5.9㌔)の腫瘍摘出についてアドバイスをお願いします。

モンタは、2017年(10歳ころ)、気管支虚脱の診断を受け、健康維持サプリメントを摂取させてきました。次第に、寝たきりのことが多くなり、四肢の震えが見られるようになりました。2018年・・・

脾臓に出来た血管肉腫、完治することはないのでしょうか?

対象ペット
/ ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 男の子 / 14歳 10ヵ月
質問者
大阪府 / はなちさん
質問日時
2018/11/05 16:14

初めまして。オスのコーギー14歳(去勢済み)について質問させて頂きます。

10月23日、お腹の辺りが何となく膨らんでるような感覚があり、念のため動物病院へ連れて行くと、緊急に手術をしないといけない、という事になりました。

24日、手術は無事に終わり、運良く脾臓が出血する前に全摘しました。
一週間後・・・

慢性腎不全

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 男の子 / 12歳 10ヵ月
質問者
埼玉県 / ロッキーさん
質問日時
2018/10/06 20:33

つい最近慢性腎不全の初期と言われ、これから食事療法をしていきましょうと言うところです。
まだ始めてはいません。
多飲多尿だったのですが、ふと気づくと尿の量が減ったように思います。水は相変わらずたくさん飲んでいます。これは悪化しているのですか?

脊髄空洞症と僧帽弁閉鎖不全症について

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 男の子 / 11歳 5ヵ月
質問者
和歌山県 / マックスさん
質問日時
2018/09/30 19:25

3年くらい前に、首が痛そうな状態になり…
動物病院の先生から、MRIを撮ってきて欲しい。と言われ、専門の病院でMRIを受けた結果
・脊髄空洞症
・頚椎多発ヘルニア
であることが分かりました。
薬で様子を見ていたのですが、状態が悪くなりPLDDで手術をしてもらいました。
その後、経過は良かったのですが、
金・・・

僧帽弁閉鎖不全症って難しい病気でしょうか

対象ペット
/ チワワ / 男の子 / 13歳 3ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2018/09/28 14:07

ロングチワワのオスです
13歳です 息が荒い 鼓動がはやいのでおかしいと思い
病院に行きました僧帽弁閉鎖不全症と言われました
何の病気か どのような症状か 患者にはわかりません
お腹に水も溜まってるみたいです
足もはれてケンケンもするようになりました
薬は飲んでいますがどうしていいのかわかりませ・・・

回答
1名

僧帽弁閉鎖不全症から肺水腫のようです。水分摂取制限はするべきでしょうか?

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 女の子 / 13歳 9ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2018/09/26 19:20

初めて相談させていただきます。
13歳9か月の♀のチワワです。
昨年の11月から僧帽弁閉鎖不全症の薬を飲んでいます。
今年の8月までは
朝 ベトメディン1.25mg  アルダクトン1/4錠 フォルテコール1.25mg
夜 ベトメディン1.25mg アルダクトン1/4錠

そして、5月ころ首のあたりを痛がり、主治医を含めいく・・・

おそらく急性肝炎だろうと診断されました。

対象ペット
/ おそらく柴犬とコーギー / 女の子 / 9歳 8ヵ月
質問者
大阪府 / あちゅまるさん
質問日時
2018/08/27 21:02

今朝6時ごろに急に嘔吐し始め、その声で目覚めました。
嘔吐したと思ったら急に伏せだし、失禁と脱糞がはじまりました。痙攣はなくただただ力が入っていない様子でした。

何かの誤飲誤食を疑いましたが、ゴミを漁ったり変なものを食べた形跡もなく、何が原因かわからなかったため水を飲ませて吐かせたりなどもせ・・・

薬の副作用

対象ペット
/ シーズー / 男の子 / 11歳 8ヵ月
質問者
茨城県 / ももりんさん
質問日時
2018/08/23 18:01

数年前から、僧坊弁閉鎖で薬を服用、6月下旬から、頻繁に下痢が7月まで続き食欲は低下していました。その時に服用のお薬は、ピモベタン、シブロプタジン、プレドニゾロン、テモカプリル、テオフィリン、シルデナフィル、アムロジビン、ミルタザビン、COQ,トラセミドになります。で、今はピモハート2.5を一日三回飲ん・・・

僧帽弁閉鎖不全症で治療中ですが、右後ろ足をケンケン

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 男の子 / 13歳 0ヵ月
質問者
茨城県 / ワッツさん
質問日時
2018/08/22 04:59

僧帽弁閉鎖不全症と診断され、薬を飲んでます。
フォルテコール、ピモベハート、イソソルビドです。

腎臓の数値が悪いため、利尿剤についてはまだ検討中です。

ですが、最近2週間前から、食欲が少なくなり、耳が急に遠くなり、暑さのため散歩をかなり短い時間にしていました。

そしたら、2日前の夜に、な・・・

胸水を抜いた後の皮膚の異常について

対象ペット
/ キャバリア / 女の子 / 11歳 4ヵ月
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2018/09/17 08:07

はじめて質問いたします。
キャバリア、メス、11歳です。胸部の皮膚の異常について相談させて下さい。
4年前から僧帽弁閉鎖不全症で投薬を始め、2016年11月に肺水腫を発症、その後肺水腫の再発はなく、ずっと投薬治療を続けています。1年程前から腎臓の数値も高くなり始め食事療法を続けています。2ヶ月程前から腹・・・

回答
1名

589件中 121 ~ 130 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト