だいじょうぶ?マイペット

犬の「昏睡」症状に関連する質問の検索結果(全771件)

「昏睡」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

ポメラニアン脱毛症、甲状腺機能低下症

対象ペット
/ ポメラニアン / 性別不明 / 年齢不明
質問者
神奈川県 / シシオドシさん
質問日時
2016/06/21 10:25

はじめまして。
こんにちは。
8歳のポメラニアン(オスで去勢している)のことで相談させてください。

1年ほど前に膿皮症になり、抗生物質にて治療し、よくなったのですが、1ヶ月後に再発してしまい、抗生物質と薬浴治療をしました。
薬浴治療は今も継続していて、その後、膿皮症が再発することはありません。
・・・

赤ちゃんと犬の接触について

対象ペット
/ スタンダードプードル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
北海道 / aoaoさん
質問日時
2016/06/07 20:51

生後11ヶ月の赤ちゃんの子育て中です。赤ちゃんと犬の接触についてですが相談させて下さい。私の祖母の家(赤ちゃんのひぃおばあちゃん)にプードルの犬を飼っています。その犬はアレルギーが強くて狂犬病のワクチンを打っていないそうです。混合ワクチンは打っています。狂犬病のワクチンは義務のはずなのに接種してい・・・

注射後土の水溜りへ

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
三重県 / 柴犬君さん
質問日時
2016/05/06 20:24

本日狂犬病予防注射を受けに行き帰り道で水たまり(土のくぼみ)にドボンとはまってしまいました。
よりによって注射をした足へ
止血はされているかと思いますが心配になって質問させていただきました
特に問題はないでしょうか、すぐパッパと軽くふくことはしましたが雑菌がはいるなどないでしょうか

慢性腎不全と予防接種

対象ペット
/ 柴犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
群馬県 / 姉さんさん
質問日時
2016/04/22 00:13

はじめまして。愛犬は12歳です。
今年の1月に多飲多尿でBUN47クレアチニン2.3で慢性腎不全の診断を受けました。
現在は療法食とネフガードで2月受診時はBUN24クレアチニン2.0で多飲多尿はあるものの食欲も落ちずに落ち着いているので数ヶ月ごとの受診で構わないとのかかりつけの先生の判断でした。
そんな・・・

甲状腺機能低下症について

対象ペット
/ ゴールデンレトリバー / 性別不明 / 年齢不明
質問者
--- / 非公開中の会員
質問日時
2015/12/09 09:20

始めまして、よろしくお願いします。今年3月に左後ろ足を引きずりながら歩くので検査してもらいました。足と胴のつけねあたりに炎症があるということで炎症をおさえるステロイドの薬とビタミン系の薬をもらい以後ずっと飲んでいます。そのせいかどうかわかりませんが4日前に朝の散歩から帰ってきて食事をすませてから・・・

愛犬が動物病院で亡くなりました

対象ペット
/ ビーグル / 性別不明 / 年齢不明
質問者
新潟県 / アイバさん
質問日時
2015/04/06 12:21

数年前の事ですが、うちの犬は皮膚癌を患い手術入院する事になりました。
術後、何日も食事もとれず衰弱しているにも関わらす
狂犬病の蘭h接種の注射を打たれ
それから間もなくして心筋梗塞で亡くなりました。
これは明らかな医療ミスであり殺害行為だと思います。違いますか?
何年たってもどうしても許せません
ど・・・

環境の変化

対象ペット
/ 混血犬 / 性別不明 / 年齢不明
質問者
東京都 / mychildrenさん
質問日時
2014/12/03 17:47

はじめまして。海外からの帰国に際し、環境の変化への順応に関してお伺いしたく質問をさせて頂きました。病気ではないのですが、アドバイスを頂けますととても助かります。
さくら11歳です。生まれも育ちも南の島、サイパン(日本から飛行機で3時間30分ほど)です。来年1月に日本への帰国が決まり、さくらを連れて帰・・・

回答
1名

熱が続く

対象ペット
/ フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
埼玉県 / タンぺさん
質問日時
2014/07/05 15:18

こんにちは。アドバイス頂けると助かります。愛犬はフレブル8歳です。結石症持ちで、しょっちゅう尿検査しています。一週間ほど熱が続いているのですが、腎炎になったときに熱が出ていたので、最初は再発かとひやりとして血尿も出たので尿検査したところ、結果は全く異常がなかったのです。血尿はありましたが、熱が・・・

PHフードについて

対象ペット
/ フレンチブルドッグ / 性別不明 / 年齢不明
質問者
埼玉県 / タンぺさん
質問日時
2014/07/03 06:56

アドバイスよろしくお願いします。愛犬はフレブル避妊済み♀8歳です。長年、ストラバイト結晶を繰り返しており、シュウ酸まで出来てしまった為、主治医からすすめられていたPHフードに切り替えました。膀胱炎や尿路感染もよくあり、腎炎まで出てしまいましたが、腎炎が出てしまった場合でもPHフードの継続は、腎臓に・・・

プレドニンと抗生物質の影響について

対象ペット
/ ミックス / 性別不明 / 年齢不明
質問者
山口県 / かいとさん
質問日時
2014/04/21 18:19

以前にもプレドニンの常用について質問させていただきました。
ミックス、メス、11歳、27Kg、タイ在住です。
その後も自己判断でプレドニン5mg錠を半分に割り毎日与えてきました。
(2日に1回に減らすと10日ほどで皮膚の状態が悪化しはじめ、また毎日に戻すという状態で約2年間)
この度、狂犬病のワク・・・

771件中 241 ~ 250 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト