雑種の里親募集
下の情報から、グループサイト 『hugU(ハグー)』ページへと移動します。
※犬の里親情報を掲載しています。
ドナルドくん
0歳1ヶ月
所在地 香川県
名前 ドナルドくん
掲載期限2026/1/31
アラジンくん
0歳1ヶ月
所在地 香川県
名前 アラジンくん
掲載期限2026/1/31
ジャスミンちゃん
0歳1ヶ月
所在地 香川県
名前 ジャスミンちゃん
掲載期限2026/1/31
アリエルちゃん
0歳1ヶ月
所在地 香川県
名前 アリエルちゃん
掲載期限2026/1/31
ベルちゃん
0歳1ヶ月
所在地 香川県
名前 ベルちゃん
掲載期限2026/1/31
ウェインくん
1歳0ヶ月
所在地 香川県
名前 ウェインくん
掲載期限2026/1/31
紀州犬系MIX
2歳0ヶ月くらい
所在地 大阪府
名前 さび
掲載期限2025/12/14
子犬のかんたくん
0歳5ヶ月くらい
所在地 埼玉県
名前 可愛さ抜群かんちゃん
掲載期限2025/12/31
シェパード系MIX
2歳5ヶ月
所在地 大阪府
名前 FARISHTA(フワリ)
掲載期限2025/12/14
ふわふわ 子犬ぴのちゃん
0歳7ヶ月くらい
所在地 埼玉県
名前 ふわふわ🌼ベージュ子犬ぴのちゃん
掲載期限2025/12/31
甘えん坊 そよぎ
1歳0ヶ月くらい
所在地 埼玉県
名前 甘えん坊 そよぎ
掲載期限2025/12/31
つぶらな瞳のチップ
0歳4ヶ月くらい
所在地 大阪府
名前 チップ
掲載期限2025/12/7
プレドニンと抗生物質の影響について
以前にもプレドニンの常用について質問させていただきました。
ミックス、メス、11歳、27Kg、タイ在住です。
その後も自己判断でプレドニン5mg錠を半分に割り毎日与えてきました。
(2日に1回に減らすと10日ほどで皮膚の状態が悪化しはじめ、また毎日に戻すという状態で約2年間)
この度、狂犬病のワクチン接種のため、前後1週間は与えないように、と獣医さんに言われ投与を中止しました。
接種の数日前から少し熱があるようでした。
接種当日に血液検査をしてもらったところ、肝臓、腎臓などは異常なしだったのですが、白血球値が高すぎて今は接種ができないとのこと。
検査の値は、HCT/36.1% HGB/12.4g MCHC/34.3g WBC/22.4 GRANS/18.1
L/M/4.3 PLT/38.1 というものでした。
Baytril150mg錠という抗生物質?を1日1錠、2週間与えて再度血液検査をしてみることになりました。
それから10日ほど経ちましたが、やはり毎日熱があるようで食欲も以前ほどなくなり、プレドニンも2週間以上与えていないので毛も抜けてきて、とても痒がって落ち着きもなくなっています。
白血球値が高かったのは、プレドニンの常用、もしくは投与を中止したためなのでしょうか?
発熱や食欲減退などもプレドニン中止の影響なのか、現在投与中のBaytril錠の副作用なのでしょうか?
次回の血液検査でも結果が良くなければ接種はできないと言われており、そうすると接種までプレドニンを与えられなくなり、ますます体調が悪化するのではないかと心配です。(担当の先生からはどうしてもという状態になれば1/4錠を2日に1回与えてもよいと言われています)
高齢犬ですし、病院までの長距離移動などで愛犬に負担をかけることにもなり、できるだけ速やかに接種を済ませたいと思っていますが、発熱が続く状態も初めてのことで理由がわからず心配しています。
ご回答よろしくお願いいたします。