だいじょうぶ?マイペット

犬の「痙攣」症状に関連する質問の検索結果(全1107件)

「痙攣」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

チョコレート中毒

対象ペット
/ ミニチュアシュナウザーとトイプードル / 男の子 / 6歳 7ヵ月
質問者
千葉県 / しおさん
質問日時
2019/02/21 20:04

本日(2/21)の夜、夕方出かけて帰ってきたところ、犬がチョコレートを食べてしまっていました。
カカオ85%のチョコで、半分弱ほど残ってしまっていたと思います。
犬の体重は5kg強ほどです。
応急処置や、対処法を教えてください。

回答
1名

ビクビクッとします

対象ペット
/ ウェルシュ・コーギー・ペンブローク / 女の子 / 17歳 9ヵ月
質問者
福岡県 / ひっこさん
質問日時
2018/12/27 19:50

脳腫瘍の疑いがある老犬について相談です。

今年の春から夏にかけて3度てんかんを起こしました。
3度目のてんかん後、頭部や全身が頻繁にビクビクッとなるようになりました。
特に何かが視界に入ったときになります。

あまりにもひどいときはダイアップを使用しますが、数時間少しマシになるだけです。

・・・

回答
1名

繰り返し起こす痙攣について

対象ペット
/ フレンチブルドッグ / 男の子 / 12歳 9ヵ月
質問者
北海道 / しゅのさん
質問日時
2018/12/19 23:07

はじめて質問をさせて頂きます。
フレンチブルドッグのオス 12歳です
状況について箇条書きになりますが書かせていたたまきます。
12月9日夕方に痙攣 1分間程度
泡を吹き、全身をバタバタとさせる。尿失禁あり
12月10日受診し血液検査を行った。
特に目立った異常はなし。血小板の数値が高めの為、を血液サラサ・・・

回答
1名

心配です

対象ペット
/ キャバリア / 男の子 / 2歳 2ヵ月
質問者
埼玉県 / まろママさん
質問日時
2018/12/12 17:16

本日朝、2歳キャバリアの愛犬が寝ているとき小さな声でクークーと鳴きながら体がピクピクと15秒ほど動いていました。以前も寝ているときにピクピクと動いていることはあったのですが、鳴いていたのははじててなのでとても気になっています。

朝以来そういったことはなく食欲もありその他気になるとこもなくいつも・・・

回答
1名

教えて下さい

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 男の子 / 4歳 5ヵ月
質問者
福岡県 / 虎ママさん
質問日時
2018/12/09 01:08

不安な夜を過ごしております
どうか教えて下さい

現在4歳のチワワを飼っています
今まで3回ほど軽いてんかんの様な発作を起こした事がありますが毎回、ヨダレを垂らし体の硬直で力が入らない様子で立ち上がっては倒たりしていましたが
発作も10分もしないくらいで元に戻り元気に戻り
嘔吐も無く食欲もあるし・・・

回答
1名

てんかんの影響で噛み付く事はありますか?

対象ペット
/ 柴犬 / 女の子 / 13歳 4ヵ月
質問者
千葉県 / はなさん
質問日時
2018/11/02 10:30

13歳の柴犬の柴犬女の子です。避妊済です。

1歳半で働いていたペットショップから引き取り(繁殖用としてブリーダーからやってきましたが、一度もさせず引き取りました)、2歳くらいからてんかんを発症しました。
現在もフェノバールを投薬中です。
SDMAが15だったり11だったりなので、ちょっとクッションがある・・・

回答
1名

腎不全で下痢が治らず、投薬で困っています

対象ペット
/ ビションフリーゼ / 女の子 / 15歳 0ヵ月
質問者
東京都 / ぽろみるさん
質問日時
2018/09/27 17:06

はじめまして、他の先生方の見解をお聞きしたく投稿いたしました。

9月で15歳になりました愛犬(雌、避妊済)なのですが、2年ほど前より腎数値が高くなり、1年前にBUN測定不能、CRE7.0、リン測定不能で緊急入院、退院後は自宅で皮下輸液、食事は腎臓用の療法食のみ与え、半年後には腎数値もBUN30、CRE・・・

回答
1名

腎臓数値について

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 12歳 6ヵ月
質問者
千葉県 / ここたんろっくさん
質問日時
2018/09/26 09:15

ミニチュアダックスフンド 13歳が9月14日に食欲、元気がなくなり病院へいったら、子宮蓄膿症になっていて、次の日に手術で摘出しました。
術後は順調で、食欲元気も以前のようにもどりましたが、術後の血液検査結果で腎臓の数値が少しずつあがり続けています。
術後前はBUNが37.5クレアチニン5.3
術後は33.2 クレ・・・

回答
1名

すいえんを抑制する薬やサプリメントはありますか?

対象ペット
/ ヨークシャーテリア / 男の子 / 8歳 9ヵ月
質問者
長野県 / m@mさん
質問日時
2018/09/22 14:05

1年に一度ほど急性膵炎になりその度入院してきました。
症状は毎回突然起きる急性膵炎です。
高齢になってきたのでまた発作が起きるのではないかといつも心配です。
何か良い方法があれば教えてください。

回答
1名

てんかんと言われたが、日々の苦痛をとってあげたいです

対象ペット
/ シーズー / 男の子 / 15歳 1ヵ月
質問者
東京都 / クーさん
質問日時
2018/09/02 13:41

お忙しいところすみませんが、よろしくお願いいたします。

15歳になるシーズー(雄、去勢無)です。
5月頃に突然全身を反らして激しく鳴く1分程度の発作が、1時間間隔で3回起こりました。

その後、夜間救急で点滴、座薬の処置をし、かかりつけ医でコンセーブ25を処方され1日2回計3錠服用し、発作は起こって・・・

1107件中 171 ~ 180 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト