だいじょうぶ?マイペット

犬の「呼吸困難」症状に関連する質問の検索結果(全1434件)

「呼吸困難」症状に関連する病名の一覧

「呼吸困難」症状に関した病名を含む質問の検索結果一覧

絞り込み:[ すべて | 回答済 ]

酸素療法について

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 女の子 / 15歳 1ヵ月
質問者
東京都 / ぺーたんさん
質問日時
2020/04/17 01:36

先程突然呼吸が荒く夜間救急に行きました。レントゲンと血液検査で、肺炎でした。酸素室入院になりました。40%と表示がありましたが、どのような作用なのですか?

回答
1名

至急お願いします!

対象ペット
/ ミニチュアダックスフンド(ロング) / 男の子 / 1歳 0ヵ月
質問者
静岡県 / ゆうりんちーさん
質問日時
2020/04/05 12:49

今日30分くらい前に、犬がロキソニン60gを誤飲してしまったのですが、どうしたらいいのでしょうか?私の家は、山の中で、あまり病院がないので、出来ればどういう症状があるのか教えてほしいです!

回答
1名

今年2月から飼い犬が今まで見たことがない震えを頻繁にするようになりました

対象ペット
/ ヨークシャーテリア / 男の子 / 6歳 1ヵ月
質問者
神奈川県 / messyCDMXさん
質問日時
2020/03/21 03:14

初めまして。お忙しい中、この質問に目を通して下さり感謝いたします。
アドバイスを頂けましたらありがたいです。

アドバイスを頂戴致したい犬について、次に基本データを箇条書させていただきます:
・ヨーキー
・雄/6歳
・去勢していない
・10歳雄ヨーキーとの多頭飼い
・2月に神経専門の獣医さんの診断・・・

回答
1名

骨を与える時間

対象ペット
/ ゴールデンレトリバー / 男の子 / 0歳 5ヵ月
質問者
大分県 / さつまいもさん
質問日時
2020/03/19 17:39

こんにちは。初めてご質問させていただきます。

2020年3月時点で6ヵ月のゴールデンレトリバーを飼っております。健康面は特に問題なく、乳歯は全部ぬいたと思います。
20センチほどの牛骨を与えています。噛み砕くことはできず、少しずつ減る感じなので安全面は大丈夫かなと思いますが、与えると長い時間ずっと噛・・・

回答
1名

虫刺されのようなおでき

対象ペット
/ 柴系ミックス / 女の子 / 3歳 2ヵ月
質問者
岡山県 / nubaさん
質問日時
2020/02/17 21:42

数日前から前足の付け根が赤いと思い、よく見るとしこりのようなものができていました。
最近は暖かく、私自身も虫に刺されたので虫刺されかと思って薬を塗ろうとしたのですが、肥満細胞腫などの可能性はありますでしょうか。
よろしくお願い致します

二週間ほど前から咳が出て食欲がない。

対象ペット
/ ミックス / 女の子 / 14歳 11ヵ月
質問者
福島県 / プッキーママさん
質問日時
2020/02/01 10:55

初めまして。どうしてもご相談いたしたく書かせていただきます。

プッキー(15歳)が2週間ほど前から咳をするようになり、3年前から僧房弁閉鎖不全症を患っておりそのせいで咳をしていたので、処方されている心臓の薬の服用のみで様子を見ていたのですが、鼻水が出て咳の仕方が喘息のような感じになってきたので、・・・

回答
1名

吠え?が止まらない

対象ペット
/ 柴犬とパピヨン / 男の子 / 15歳 11ヵ月
質問者
神奈川県 / ちゃぷさん
質問日時
2020/02/02 15:38

腎不全、増棒弁閉鎖不全、気管虚脱、貧血と恐らく認知症を持っています。
薬はネオフィリン、フォルテコール、アンチノール、アモキクリアを飲んでいます。
腎臓の値が悪く、二週間ほど毎日病院に通い点滴を受けていました。
元々貧血あったのですが現在貧血がかなり進みHCT10%ほどになりいつなにがあってもおかし・・・

腰が立たず歩けない

対象ペット
/ 柴犬とパピヨン / 男の子 / 15歳 10ヵ月
質問者
神奈川県 / ちゃぷさん
質問日時
2020/01/20 17:21

現在腎不全、僧帽弁閉鎖不全、気管支炎の治療中で、気管虚脱もあります。

腎臓の数値はBUNが130以上、CREAが5.8と良くない状態ですが特に薬は出されておらず、点滴の方も数回実施したのち終了しました。(自宅で皮下注射した際注射が原因かわからないのですがパニックを起こしたため自宅での注射はできないと話をし・・・

老犬 誤嚥したのでしょうか? 誤嚥したときの対処

対象ペット
/ その他(犬) / 性別不明 / 15歳 9ヵ月
質問者
埼玉県 / むささん
質問日時
2020/01/16 21:52

いつもここで質問に答えていただいて助かっております。
老犬15歳で腎不全と心臓病があります。数日前からおしっこが出きらないような感じで、続けざまに何度も何度もおしっこをしておりました。膀胱炎とのことで昨日からバイトリルを飲み始め、今日は少し症状が治まっておりました。
昨月よりシリンジによる強制給・・・

回答
1名

僧帽弁閉鎖不全症の心臓発作時の対応について

対象ペット
/ チワワ(ロング) / 女の子 / 14歳 2ヵ月
質問者
愛知県 / まぐさん
質問日時
2019/12/25 19:56

初めて質問させて頂きます。よろしくお願いいたします。

現在14歳2ヶ月の雌のチワワの事でご相談です。
3年前の2016年10月頃、散歩中に失神。その後時々咳も出てきて診察したところ、中度の僧帽弁閉鎖不全症と診断されました。

フォルテコール5mg 1日1回半錠
ピモベハート1.25mg 1日2回1錠ずつ
市販サプ・・・

1434件中 201 ~ 210 件目を表示

獣医師への質問はこちらから

獣医師に質問する(無料)
回答獣医師
お知らせ
2025.03.17

グループサイトのご案内

健康で楽しいペットライフをお手伝い
犬・猫・小動物などのペット里親情報サイト
ミテミテ みんなのペットコミュニティ
てくてく ペット施設情報検索・口コミサイト
クチコミ・施設写真投稿でポイントプレゼント
会員メニュー
会員登録(無料)
サービス
はじめての方へ
質問と回答
回答獣医師への質問者からの声
動物病院を検索
登録獣医師のご紹介
登録獣医師からのお知らせ・コラム
動物病院の求人情報
サイトについて
会社概要
当サイトへのリンクについて
利用規約・会員規約
個人情報保護方針(プライバシーポリシー)
よくある質問
お問い合わせ
サイトマップ

グループサイト